オタクの大絶叫

よくしゃべるオタクです

超特急の顔がマジで大好きすぎるので超特急の顔の話をさせてください

こんにちは。サトウです。

みなさんは、超特急の顔、好きですか? わたしは大好きです。よく“顔ファン”が忌み嫌われる様子を拝見しておりますが、楽曲そのもの、歌声、ダンスパフォーマンス、ライブステージ…… 彼らの得意分野がエンターテイナーとして必要な箇所をきちんとおさえているからこそ、改めて言いたい。

 

俺は超特急の顔が好きだ。


美しいものには大手を振って
美しいです!!!!!!!!

って言いたい。

※注意:下に美しい画像が出てきます※

凛とした佇まいでお顔立ちの美しさが映えるTHE END FOR BEGINNINGのアー写 

というわけで、今回はずっと書きたかった超特急の尊顔の話をさせてください。先にお伝えしたいのですが、わたしは顔分析のプロでも、顔タイプ診断の資格を持つ者でもございません(マジでこのブログ書くためだけに取るべきか悩んだけど受講と受験一式で20万もするんですよね)(受講と受験は強制的にセット)(お手上げ)
ただ、ファンアートを描く者として超特急の顔とかなり対峙してきたことには自信があるので(?)、好き勝手語らせていただけますと幸いでございます。ちなみに13,000字くらいになってしまいました。記事分割しようにもどこで切ろうか決めかねてしまったので、超特急好きになってからの数年間に渡るわたしの研究の論文だと思っていただけると嬉しいです。

なお、例によって著作権絶対クリアのため、絵で解説しておりますがご了承ください……(自分で言うのもなんだけど、めちゃめちゃ頑張りました)

 

 

そもそもの“顔の立体感”の話

みなさん、「ちはやふる」の末次由紀先生が以前投稿していた下記のツイートはご覧になったことがあるでしょうか?

わたしはこのツイートを見てから人生が変わったと言っても過言ではないくらいの衝撃を受けてしまったんですが、いわゆる、お顔で稼いでいる“芸能人”*1と呼ばれる人たちは、基本的に顔の立体感がわたしのような平面族とは大きく異なることが多いです。このツイートのリプ欄にもある通り、こういう横幅狭め&前後が長めの骨格は外国人(欧米人)寄りの骨格(=コーカソイド*2*3であり、日本人って結構古くから混血人種らしいので、ハーフやクォーターでなくともこういった骨格になる場合も多いんだそう。超特急の場合、横幅は狭い一方で、横顔で見ると特に口元はアジア系の骨格(=モンゴロイド*4の特徴をもつメンバーが多く、骨格って面白いですよね。
顔が小さいというのは、もちろんそもそもの頭蓋骨のサイズとかもあるけど、ツイートにある通りこの立体感もかなり大きいです。特に生で見た時!!!!!!

わたしは以前、よく「ユースケは生で見ると顔が全然違う」「顔がとにかく細いし、かっこいいというより“綺麗”」と言っていて、同担からは「わかる~」という感じのリアクションをいただいていました。が、空リプ的な感じで「生で見ると顔違うって失礼じゃね?」みたいなこと言われたことがあり。まあ、言いたいことはわかる。

ただ、これは別にユースケくんに限った話ではなく、ほかのメンバーも、そして大体の芸能人は生で、さらになるべく近い距離で見ると上記の立体感の話を理由に、顔の印象が異なることが多いです(なかには、結構そのまんまの人もいる)。そもそも、顔に限らずなんにおいても、生で見た方が綺麗だったり迫力があることの方が多いですよね。絵画とか、化粧品のテクスチャとか、建造物とか。どうしたって画面越しでは得られる情報に限度があり、生&近距離で見ると、画面越しでは絶対に得ることができない情報が補完できるようになるため、よりアップグレードした姿(正確には本来の姿)で見ることができる、ということだと思います。人間簡単に錯覚するんで、距離感とかによって全然サイズ感とかは変わるよね……。

テレビは光で飛ばしまくるから、顔の横にできるはずの影が消えちゃうのも理由だと思う

 

話は戻りますが、ユースケは画面越しではエラのはっきりした男性らしいフェイスラインなのですが、実際に見ると*5なぜかエラが全く目立たず、ベース型っぽかった輪郭が卵型(~面長)に近づいて見えます。あとなんでか知らんけどかっこいいというか綺麗。なんでだろう。事務所の先輩である北川景子様のような切れ長アイな印象になる。

ちなみにこの「切れ長現象」は、さくらしめじの髙田彪我くんでも起きた。それこそ、この立体感によってより目の横幅が長く見えるとかなのだろうか……

 

前に、元NMB48吉田朱里ちゃんが「握手会で『思ったより顔ちっちゃいね』って言われる」と動画で言っていて*6、彼女も恐らく生で見るともっともっとフェイスラインが細くなるタイプなんじゃないかと思います。推測なのでわかんないけど!

芸能人って、元々のイメージを100%だとすると、顔のサイズは60~70%くらい、目のサイズは120~150%くらいって感じです。オタク特有の誇張表現じゃなくて本当です。信じてください(オオカミ少年状態)。

“スタダ顔”と超特急

スタダ顔も何種類かありますが、スタダって基本的に「女優顔」「俳優顔」で人を採るので(ちなみに、数少ない「アイドル顔」での採用が、元エビ中廣田あいかちゃんだそうです*7、EBiDANもスタプラも、やっぱり“綺麗”な顔の人が多いです。だからヤバいんですよね。正真正銘、“美形揃いと名高いスタダに所属出来うるレベルの造形”で採用されている顔だけでグループ組んでますからね。これがEBiDANスタプラの絶対的な強みの一つだと思います*8。マジでEBiDANもスタプラももっとバズってくれ。

個人的にスタダのタレントさんたちの中でも「こ~れはスタダ顔だわ」と思うのが、大政絢ちゃんや早見あかりちゃん、桜井ユキちゃんといったハンサム美女たちです。目がかなり大きいうえに蒙古襞*9無し&切れ長で、目と眉の距離が男性顔負けで近い、顔タイプ診断でいう、クールやクール寄りのエレガント的な人たち。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 早見あかり (@akari_hayami_official)

www.instagram.com

再来世はこの顔になりたい(来世は小倉優子になるので)

私立恵比寿中学安本彩花ちゃん*10や、超ときめき宣伝部の菅田愛貴ちゃん*11山下リオちゃんあたりもハンサム美女だと思っています*12。そんな、スタダが誇るハンサム美女な雰囲気を持っているのが5号車のユーキくんです。目元に自然と視線が向かい、凛としてハッキリした造形ながらも、女性らしい艶めかしい雰囲気もある感じ。どう見たってスタダ顔。ほかにはやらん。ちなみにほかに「ハンサム美女男」(?)だと思うのは、咲太朗くんあたりですかね。より男性的な顔だと柳楽優弥くんとか。

一方、目鼻立ちのハッキリしたお顔の多い女性陣とは裏腹にスタダの男性陣は顔のタイプがかな~~~りバラバラで、山﨑賢人くんや仲野太賀くん、ベテランだと椎名桔平さんのようなさっぱりとした日本人らしい雰囲気のあるお顔の方もかなり多いです。最近でいうと『MOTHER マザー』の奥平大兼くんとか、板垣李光人くん、M!LKの山中柔太朗くん、城桧吏くんもどちらかといえばさっぱりイケメン側っぽい印象です*13

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 山﨑賢人 (@kentooyamazaki)

www.instagram.com

そしてこのさっぱりイケメンに該当するのが、7号車のタカシくんだと思います。比較的万人受けしやすい顔、というイメージ。かわいくも、かっこよくも、綺麗にもなれるニュートラルな顔。

ほかの5名は、スタダっぽさをしっかり内包しつつもちょっと個性がある感じかな。でも、スタダあるあるだけど、誰かしら一人くらいは似た顔がいるし、男にいる顔は女にもいる*14。みんなバッチリスタダ顔ではありつつ、その人だけの個性や魅力が加わっている印象です。

そういえば昔、タクスケ参加前のニコラ愛読者だったんですが、当時好きだった子がみんなスタダだったんですよね。一人は辞めちゃってるけど、もう一人は春川芽生ちゃん*15で、この子も完全にハンサム美女です。マジで綺麗。この顔になりたい。もっと人気出てほしい(ちなみにいまは声優部!)(ウマ娘のCVやってるよ)

見て~~~!🔽

https://www.instagram.com/p/CK5y7Hon5NU/?utm_source=ig_web_copy_link

 

超特急の顔を表にまとめてみた

わたしの主観です! すみません……。超特急ってかなり童顔なんですよね。パーツの重心が下めだったり、中顔面が短めだったり、丸顔だったり、「大人顔」になる要素の少ないメンバーが多いんだろうな。パーツの形もそうですが、もうちょっと俯瞰して輪郭とかパーツの重心とかも意識してファンアート描くと急に似たりするから絵っておもしれー。輪郭の参照元

 

超特急の顔を徹底的に分析

もう一度言いますが、あくまで素人による分析です! 参考程度に読んでいただき、もし資格をお持ちの方がいましたら、心の底から鼻で笑ってください。

 

1号車・コーイチ…野性みのなかに潜むド美女力

コーイチくんは、パッと見た第一印象は結構男性的というか、LDH的な勇ましさがあるのですが、ちゃんと見ると実はかなりの女性顔で、だい~ぶ昔に中国美女的な女装をしていた時はとんでもなく馴染んでいました。肉付きの良い体質のためか、お顔が良い具合になだらかかつ、あまりエラも目立たない輪郭、そして一つひとつのパーツもほとんどがかなり曲線的な作りなので、特に前髪を下ろした時にはかなりやわらかいような印象を感じます。

mdpr.jp

モデルプレスさまの天才コラム。前髪があると自然に目に視線がいくようになるので、彼の大きくてハッキリした目が目立つわけですね。かわよ。

逆に、前髪を下ろすとやわらかくなる通り、眉が太く、かつ直線的な形なので、そこがすごく男性的な印象を与えるんじゃないかと思います。眉は彼のチャームポイントだとREC.*16も言っていましたね。また、限りなくクセの少ない顔であることも彼の特徴かと思います。そのためか本当に似顔絵が似ない。すみません。

女性的ではありつつも、もみあげの長さや、私服、表情から出るヤンキーみなど、2~7号車にはない男臭さが彼の持ち味であり、それがかなりグループの作画のバランスを取っていた印象です。

 

2号車・カイ…日本人離れした立体感と中性的造形

カイくんは、エキゾチックなお顔立ちで“縄文顔”寄りの立体感が強い造形です。眉骨がしっかり出ていて、ドがつくほどの奥目。以前タクヤくんも「ちょっと(目元が)外国人っぽいんだよね」と言っていました*17。また、いわゆる“ジト目”っぽさがあり、末広二重ですが上向いてもそうそうまぶたに飲み込まれないほど幅を持った二重ラインというのもあるのか、神秘担当の名の通りミステリアスな雰囲気の目元をされています。
そして、ほかメンバーと比較するとかなり涙袋が細く、ただ立体感がありハイライトが細くきらめくので、スッ… といま流行りの筆タイプのキラキラを引いたかのようなかわいらしさがあります。涙袋控えめだけど、もともと中顔面短いからあんまり間延びしてないのも完璧なバランス。最高!

一方、シュッとした目元に反して目から下はだいぶ童顔。最近は若干フェイスラインもなだらかなうえ、眉も細いというか多分毛の1本1本が細めなのか結構眉の存在感は控えめで、なんとも女性的な雰囲気が強いです。Stand upとかDance Dance Dancing!のMVのカイくんマジで中谷美紀だもんね。ただ、彫りが深い分、目と眉の距離が相当至近距離なので、↑でも語ったスタダハンサム美女の特徴も持っていると感じます。女性のなかでも男前な女性。

以前芸人の永野さんに「カイはリヴァー・フェニックスに似てる!」と言われていましたが、目元のかなり彫りの深さ、しっかりとした二重幅、ほどよいエラ、中顔面の短さ、そして外国人っぽさの強いアップノーズがそれぞれリヴァー・フェニックスのパーツと特徴と重なっているんですよね。だから超わかる。あとカーラ・デルヴィーニュにも似てますよね。みんな騙されたと思って1回『スーサイド・スクワッド』の公式HPのエンチャントレスのキャラビジュ見て。マジで。

お肌にハリがあるタイプの体質なのか、基本顔がプリプリしているのもあって、実際先日のフェスでも「今年で28歳!?!?!?!?!?!?!?!?!」というリアクションをいただいていましたね。そうなの。今年で28歳なの。超特急みんなそうだが、ベンジャミン・バトンの擬人化か?

 

3号車・リョウガ…ダントツの彫りの深さとエラの無さ

超特急顔面立体感グランプリ(勝手に開催)では優勝のリョウガさん。とにかく彫りが深く、眉をひそめると目と眉がくっつきそうになるくらい距離が近い、カイくんと同じく縄文顔的なお顔立ちです。カイくんとリョウガさんは、屋外に出た時に太陽光が真上から当たることで、しっかり出た眉骨が目元に濃く影を作るという、日本人離れした骨格をお持ちです。羨ましい。

ただ、リョウガさんは顔のパーツが全体的に丸いので、意外と“かわいい”感じの印象も強いです。あと、リョウガさんは一見タレ目なんですが、実はめちゃめちゃ“丸目”です。いや、“丸目でもある”ぐらいの感じなのかな……。

これ先日別のオタクとも話したんですが*18、図解の通りリョウガさんはまつげが長すぎるため、それが天然のタレ目アイラインを作り出し、かつまつげによって生まれた影が目尻に三角ゾーンを生むため、タレ目に見えていると考えています。最近の女子がみんなやってるメイクが自前で完了しているなんて!!!!!!
ただ、こういう「タレ目に見える」も含めてタレ目かどうかが判断されることも多いようなので、“丸目でもある”という言い方が良いのかな。実際、デフォルメで描く時ってタレ目に描く方がめっちゃ似るしね。

BULLET PINKの時は、ビューラーでまつ毛爆上げしてたからかなり“丸目”寄りに(ま、この女性とリョウガさんが同一人物とは限らんけどな)

そして、リョウガさんは極めて痩せ型で顔~首も骨が浮かび上がるほどお肉が少なく、そのためかミッドチークライン*19も印象的なので、パーツの配置は童顔だけど、カイくんとかと比べるともう少し上に見えそう。
また、エラがまったくないフェイスラインで、正面から見ても顔がかなりシャープに見えるので、以前Real Soundのライターさん*20が言っていた「リョウガさんはいままで見た芸能人の中でも随一の小顔」というのはこういうことかな、という感じです。

 

4号車・タクヤ…スーパー童顔&大きな瞳&魅惑のリップ

現在*21童顔集団超特急の中でも随一と言ってもいいほど童顔タクヤくん。また、本人はあまり「かわいい」とは言われたくないそうですが、どうしたって顔がかわいい。かわいすぎる。これはもう造形がそうなんだから仕方ない……。タクヤくんはパーツが若干中心寄りですが、これは幼い印象を与えるはたらきを持っており、それに加え、各パーツもま~るい形なので童顔に見えるのだと思います。

natalie.mu

かわいさとかっこよさが共存するスタイルブックの表紙。綺麗よ…

一方で、ガリガリ担当であるリョウガくんに負けず劣らずの痩せ型(多分骨格ナチュラルだと思われる骨張った体格)なので、顔の骨格もハッキリしています。カイくん同様末広二重かつそれなりに幅があり、彫りの深さとはまた異なるアイホールのくぼみがしっかりしているので、それが際立つライティングの時は意外にも大人びたような、アンニュイな印象を受けます。また、顎にもちゃんと幅がありつつ、顔のパーツの重心が真ん中めで、そういった童顔とは相反する要素もあり、男性っぽい色気みたいなものもしっかりばっちりあって、いくらなんでも無敵過ぎる。

おめめは気持ちツリ目気味で、まつ毛による天然のアイライン*22がすこ~しだけ切れ長な雰囲気を出し、ここが「タクヤってよく見ると、かわいいってかやっぱ綺麗だな……」と思わせてくれます。顔のパーツも輪郭もかなり近いものの、黒目がちで垂れ目であるため全面的に“かわいい”な弟のNAOYAくんと並ぶと、より“綺麗”が引き立ちます。

www.youtube.com

このタクヤはほぼ米倉涼子

目元はかなりハッキリ、そしてタクちゃんのチャームポイントでもあるぽってりとしたリップがかなり存在感を発揮している分、鼻は控えめで、本人がユースケのように高い鼻を羨むシーンが多々ありましたが、多分これ、スッと通ったクセのない形でそれほど目立たないからこそバランスがよいんだと思うで……。低すぎるわけでもないですし、タクちゃんのこのかわいいと綺麗の狭間みたいなお顔立ちは、このバランスだからこそなの……!!! って、言いたい。

5号車・ユーキ…妖艶な雰囲気の漂う随一の2次元フェイス

超特急みんな2次元なんだけど、ユーキさんはちょっと別格過ぎる。あまり角のないフェイスラインに、凛々しい眉、下にも重心のあるキャッツアイ、口元のぷくぷく感、ドストレート! って感じの鼻…… と、作画中村明日美子ほぼ確定のユーキさん。冒頭でも述べたように、ハンサム美女です。“美女”だよ!!!!!

痩せ型ですが、意外とムッチリしていてどうやら顔から太るっぽい*23。日によってフェイスラインが全然違う。愛おしい。なので、顔に乗ってるパーツは口を除いて結構キリッとした形ですが、そんなまろやかな輪郭と、(わたしが来世なりたい顔の)小倉優子ちゃんやAMOちゃん、あとアナ・デ・アルマスさまみたいなお口周りの赤ちゃん感がグッと見た目の年齢を下げていると思います。超童顔。人中のくぼみがしっかりあり、いわゆる“JYP顔”*24ですね。これも小動物感=かわいい印象を与えてくれる要因の一つなのかな。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 𝘼𝙢𝙤 (@amo_whale)

www.instagram.com

ユーキさんもそうなんですが、Eラインがハッキリしているのもあり、唇の下にかなり濃い影ができ、下唇の両サイドがプクッとしていて立体感強め(かわいすぎる~~~~~~~~~)

カイくんと並んで女性的なルックスですが、眉がかなり太くもみあげも長めなので、アップバング&サイドサッパリヘアになると、結構男っぽい印象に。顔が小さいのもあるけど、肩幅広いから実はユーキさん、こんな女性っぽい要素満載なのに超かっこいいんですよね。

それから、ユーキさんは現在の(※現在の)超特急では最も黒が似合う男だと思います。「絶対ブルベ冬だろ!!!」(パーソナルカラーアナリスト資格、なし)という具合で、黒ければ黒いほど、オーラが出るタイプ。真っ黒に負けないタイプ。負けないどころか黒を支配するタイプ。逆に、結構似合わない色もそれなりにあるな~ とは思う。おなじみの赤髪をやる時も、オレンジ寄りではなく、やや青みがかった色が非常によく似合う。良くない例えを出しますが、炎の赤よりも、血の赤が似合う男ですね(もちろん炎の赤も超似合うよ❤)。超特急って結構、なんでも合うタイプもいれば、色はなんでもいけるけど形(眉の形、服の形とか)には弱い、形はなんでもいけるけど色には弱い、とかあるからそれも面白い。

再び言い方が悪いですが、作り物のような美しさをもつ男、それが超特急5号車ユーキさんでございます。

 

6号車・ユースケ…精悍なルックスで異彩を放つ“かっこよくて綺麗”な顔

推しです。6号車ユースケくんです。ユースケくんはもう、NYLONのこのツイートがすべてだよ。

そう。「端正な目鼻立ち」です。超特急唯一の男顔と言っても過言ではない、この全体的に直線的な作りのお顔。なお、本人は「自分は童顔だ」とかつて言っていました*25。ユースケが言うならユースケは童顔です。
輪郭、目、眉*26は特に直線的で、鼻と口元がやや曲線。目は左右非対称で、右目がちょっと蒙古襞ありの末広二重、左目が蒙古襞ほぼなしの平行二重のため、右と左で顔の印象がかなり大きく変わります。個人的には、この左右非対称さが、顔の印象をほどよく和らげ、鋭さや冷たさをにじませつつも、ユースケくんらしい優しさも含んだ雰囲気が出るのだろうと思います。

3枚目の画像を顔半分ずつ隠してみてください

ユースケくんはじゃっっっっっかんレベルでツリ目ですが、目尻にボリュームのある涙袋をおもちなので、目の形が横向きのしずく型にも錯覚できます。ようはタレ目っぽいような雰囲気も出るというわけ。ユースケくんは柴犬顔ですけど(?)、柴犬のように凛としたキツネ顔になる時と、愛らしいたぬき顔になる時があるな~と思っていて、それは涙袋が目立つか目立たないかの差なんじゃ…… と勝手に推測しております。

あと、口。というか唇。日本が誇る天下のアイドル、ももちこと嗣永桃子さまも同系の唇をおもちです。ほかのメンバーが、上唇が正面を向いているのに対し、ユースケくん系の唇の方は、上唇の面が下を向いています。また、唇の中央がしっかりM字になっており、つまり、かわいすぎるというわけです。あとね、色が青みピンク。ブルベ冬。(パーソナルカラーアナリスト資格、なし2回目)ユースケくんは、全体的に存在感のあるパーツが多いので、サイズとしては小さくないものの主張しすぎない唇なのが非常にバランスが取れていて、何度見ても端正な目鼻立ち。

そして、冒頭でもお伝えした通り、一見エラ張り顔のようにも見えますが、生で見るとほぼ目立たず卵型の輪郭に近づきます。また、ほかのメンバーと比べ、顔が全体的に面っぽい作りで、横から光が当たった時に、頬骨から口元へ向かって細い線状にハイライトができるところも好き。かっこいい。ちなみに、輪郭の参考にしたananwebによると、エラのあるフェイスラインはバイタリティが高い印象を与えるらしいです。ちょっとわかる気がする。
きっと歳取ったら、スタダのイケオジたちみたいな感じになるんだろうな……。

 

7号車・タカシ…日本人らしい顔立ち+存在感抜群の高い鼻

メンバーからたびたび「王子様」と評される、真っ直ぐな“イケメン”、7号車タカシ。末っ子らしい幼さを内包しつつも、顔の重心がちょっと上なのと、中顔面もほどよく長さがあり大人っぽさも兼ね備えています。ほかのメンバーがそうじゃないってわけじゃないけど、やっぱりタカシはわかりやすくかっこいい、という感じの顔だと感じます。

直線的でかなり高さのある鼻が印象的ですが、カイくんリョウガくんのようなマジの彫り深顔と比べれば日本人らしい立体感で、まぶたがちょっと重めなのもかわいい*27ですし、遠くから見ると一重にも見え、超特急では唯一のさっぱりとした目元。すこ~しだけタレ目なうえ、目尻側にボリュームのある涙袋なので、かなり柔らかい、優しいような印象を受けます。そんなかわいらしい目元の近くで燦然と輝く泣きぼくろ! この顔に泣きぼくろて。完璧かい。

ユースケくんに負けず劣らず薄めの唇の奥には、大変キュートな八重歯が潜んでおります。八重歯に唇が触れることでやや盛り下がる、という八重歯をおもちの方の特徴がタカシもわずかに現れています*28。また、オタクとしてはかわいいと感じざるを得ない決して良いとは言えない歯並びもチャームポイントです。八重歯含め、やんちゃな印象を受けますよね。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 超特急タカシ (@takashi_yade07)

www.instagram.com

パーソナルカラーアナリストの資格がない者がたびたび申し訳ございませんが、タカシくんは唇がコーラル&いまのややオレンジがかったピンクヘアのあり得ないほどの似合い方を見るに、イエベ春じゃないでしょうか(資格はありません)。イメージカラー純白を背負う彼ですが、明るいカラーが難なく似合う。タカシくんは似合わない色があんまり無いタイプですよね。春っぽい色も当たり前に似合うし、だからといって黒を着た時に押しつぶされているような印象もなく、なんかそういう「なんでもナチュラルに己のモノにする」感じも王子様な感じがします。

2014年の「ikkiにホールで福おこしだ!!!!!i!!」くらいまでは、成長期特有の口元のぷくぷく感が残っていて、それが非常にかわいいです。タカシくんは結構わかりやすく子どもの顔から大人の顔に変化していっているので、ぜひ初期のライブ映像も購入してみてほしい。


みんな違ってみんなマジ最高

たびたびのTHE END FOR BEGINNINGで緊張感走らせてしまっている方いらっしゃったらすみません……。やっぱこの時期みんなシンプルにかっこいい

ファンアート描いてると、「◯◯くんのここが素敵だな~」「◯◯さんみたいな目になりたいな~」みたいな感じで次から次へと好きなところが見つかり、そして絵にするとほんの些細なこだわりを落とし込んで描いてる時がそれはそれは楽しい。超特急の顔もそうだけど、人と話してる時、結構顔見て「こういう風になってるわけね」と思っていることが増えました。話も聞かずに。

あと、超特急の顔の立体感を把握すると、「ここに影・光ができると良い」が分かって、メイクに活かせるのも良いんですよ。わたしはめっちゃ面長なので、カイくんリョウガくんの立体感を取り入れるべく、眉間に台形状にシェーディングを入れています。間延びを抑えられていい感じだと信じています。


それではここまで長々と、本当に長々とお付き合いいただきありがとうございました! 今後ともどうぞよろしくお願いいたします!

 

【宣伝】超特急の顔を思う存分楽しめる本

アフィリエイトつけてないので買ってくださ~~~~~~い!!!!!!

 

*1:お顔ではないところで人気を集めている芸能人もいますが、この記事では基本的に美しい造形の顔の方を芸能人と指します

*2:https://www.matsu-shin.com/%E6%AC%A7%E7%B1%B3%E4%BA%BA%E3%81%A8%E3%82%A2%E3%82%B8%E3%82%A2%E4%BA%BA%E3%81%AE%E9%AA%A8%E6%A0%BC%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84%E3%81%A8%E3%80%81%E6%AD%AF%E8%82%89%E9%80%80%E7%B8%AE%E3%83%AA%E3%82%B9/

*3:https://www.multilingirl.com/2017/10/three-race-asian-black-white.html

*4:口元が前に出ている。ユーキさんのようにいわゆる「Eライン」になるのがコーカソイド

*5:握手会レベルの至近距離

*6:あまりにも失礼でこれ初めて聞いた時一人で怒った

*7:テレビでは「初のアイドル顔」と言ってた

*8:もちろんほかグループもみんなかっこいいし綺麗なんだけど、スタダってやっぱり“アイドル顔”ではないな、というのは感じる

*9:https://www.tokyoisea.com/eye/knowledge/%EF%BD%8Dongolia-none.html

*10:彩花ちゃんはアクティブキュートっぽい感じするけど

*11:かなみちゃんも目元はかなりハンサムですよね

*12:スタダの18歳以上のタレント、全部顔見ました。18歳以上なのは、ある程度お顔が完成されているからです!(女の子はそれほどでもないけど、男の子は顔の下半分がかなり雰囲気変わってくるので)

*13:若い子は顔変わってくからいまだけかも

*14:カイくんは中谷美紀(中谷さんは元スタダ)だし、リョウガさんは真山さまで森川葵ちゃん

*15:池田エライザちゃん、藤田ニコルちゃんと同じ回のオーデ合格者の子

*16:2016年に発行された超特急全員成人を祝うCanCam監修の写真集。8号車のバイブル

*17:https://fc.bullettrain.jp/movie/detail/2099/

*18:どさくさに紛れて責任の所在をフォロワーと共有

*19:基本的に誰でもあって、目立つか目立たないかの違いらしい。皮下脂肪が少ないと目立つことが多いそう

*20:ツイ消しされてしまったっぽいです……

*21:コーイチ、ユースケが大人っぽい顔だったため

*22:ライブ時に細めに延長ラインを引いていることもあってかわいい

*23:ユーキさんは上半身は骨格ストレート的な特徴が多い

*24:TWICEのツウィちゃんやITZYのイェジちゃんとか

*25:2016年の「次ナルTV-G」のすけちゃんぽーSPで言っていたはず

*26:眉尻付近は曲線

*27:2018年くらいまでは、雑誌やパンフレットの撮影の時はアイプチとかアイテープしてたっぽい。そんなことしなくてよいのに

*28:しかし唇が薄いせいかそれほど目立ちはしない。橘柊生さんレベルまでいくとすごい。かわいい

「FAKE MOTION」という絶望救済スポーツドラマを紹介します

www.fakemotion.jp

 

相変わらずご無沙汰しております。さとうです。

さて、タイトルにもありますが、みなさんは「FAKE MOTION」というドラマをご覧になったことはありますでしょうか? 簡単に言ってしまうと、スタダの男の子たちが所属する「EBiDAN(恵比寿学園男子部)」がこぞって出演する卓球青春ドラマなんですが、そんなもんはね、表向きなんですよ。※わたし個人による偏見です

ちなみに読んでいただいているみなさまは、アニメや映画、ドラマではどんな話が好きですか? SFとか… アクションとか… ラブロマンス、コメディ、ノワール、ヒューマンドラマ、青春モノ…… という大きな括りのほか、「こういうシナリオだとめっちゃ好きにならざるを得ない」みたいな傾向がある方も結構多いのではないでしょうか。
わたしの場合、好きなアニメは「魔法少女まどか★マギカ」「AKIRA」「新世紀エヴァンゲリオン」みたいな、ザ・セカイ系でちょっと気分が落ち込むような話が好きなんですが、「FAKE MOTION」、そんな落ち込みセカイ系が好きな方におすすめしたい(※盛っているのでご注意ください)。

とはいえメインターゲット*1を鑑みて青春&スポーツ&ブロマンス要素が強いのは間違いないので、そういう要素も好きな方にはより推したい。あと1期のタイトルである「FAKE MOTION -卓球の王将-」から薄々感じられる某SFテニス漫画のような、トンチキ要素への耐性もあると良いと思います(FAKE MOTION入学講座?)。一応本作は監督が「二次創作とかもしてもらっていい」と言っている*2ので、そういった8話という少ない話数の間をセルフで埋めていく楽しみなんかもあったり。

ということで今回は、わたしが続編を熱望する「FAKE MOTION -卓球の王将-」の推しポイントをいくつかピックアップして、もっと視聴者を増やしたいぞ! という記事になっています。

いまの時点で観る気になっていただけた方。Huluでご覧いただけます。2週間の無料期間をFAKE MOTIONにささげてみませんか?(Huluのプロモーション?)


▼FAKE MOTION1期のページに飛びます

www.hulu.jp

オタクがだ~いすきな、試合を忘れて各校で絆を深めながら別の事件解決に奔走するアナザーストーリーもあります。好きでしょみんな!!! 本編でいがみ合っていた面々がOVAで急に親しくなってるやつ!!!

 

 

ちなみにとんでもなくネタバレしているので、ネタバレされることで興味を持つタイプの方のみお進みください。

 

1.「FAKE MOTION」の作品概要

ストーリーとしては、卓球がすべて=卓球の強さがすべてのヒエラルキーを制する世界と化した東京を舞台に、そんな狂った世界*3を終わらせるべく、現トップの薩川大学付属渋谷高校に挑む恵比寿長門学園の面々の姿を描いた超次元青春スポーツドラマです。設定の盛り合わせすぎて最初の情報解禁の時宇宙猫の顔をしてしまいました。

上でも書いた通り、EBiDANの新プロジェクトのような形で始まっているため、1期は特にほとんどのキャストがEBiDAN所属。顔の良い男たちが画面狭しと大暴れという具合で眼に良い、心に良いドラマです。

2.意外と座組が固い

スタッフクレジットを見ると、かなり気合入った顔ぶれで固めてくれているな~ と勝手に感じております。

まず監督の河合勇人さん×千村利光さんは、きっと知っている方も多いであろう「PRINCE OF LEGEND」シリーズのタッグです。要するに、“事務所の色に配慮した作品作り”ができるお二方。感覚として、河合さんは物語を展開する方、千村さんは各学校&キャラクターの背景を語る方、という印象でした。後述の5話は千村さんです。

制作会社は、CM界隈ではかなり有名なauの三太郎を始め、Netflixドラマ「ヒヤマケンタロウの妊娠」やVaundyさんのMVなど、映像制作全般を幅広く手掛けるプロダクション、AOI Pro.さんです。めちゃすごい。

WORK | AOI Pro. Inc.

あわせて、情報解禁当初からのパワーポイント、キャラクターデザインのおげれつたなか先生*4や、音楽のまふまふくん、ナレーションの花江夏樹くんなど、その界隈での人気者が大集結。

そして、1期は佐野勇斗くんや北村匠海くん、超特急の面々と、EBiDANと聞いてパッと浮かびやすいメンツが顔を揃え、東京の卓球カーストを巡る戦いを繰り広げています。
一方、関西を舞台とした2期は、主人公はONE N' ONLYの草川直弥くんと元M!LKの板垣瑞生くんという比較的若手組がW主人公的に物語を動かしつつ、バイプレイヤーとして荒牧慶彦くんや玉城裕規くんと、2.5次元トップランナーたちが勢揃い。元々若手俳優のオタクをやっていたので、キャスト情報解禁された時あまりの顔ぶれにビックリしました。刀剣乱舞だってやっとの思いでスケジュール合わせるレベルのメンツ。知らんけど……。

そんな頼もしい布陣によって「FAKE MOTION」は描かれております。ありがとう!!!!!

3.“ギフテッド”という名の絶望の救済

FAKE MOTIONで肝になってくるのは、「ギフテッド」という圧倒的に抜きん出た特殊能力を持つ選手の存在です。

例えばエビ高部長の松陰久志(演:北村匠海)は鼻歌を歌うことで相手の聴覚などを奪い*5、同時に自身の潜在能力は極限まで高めるという「無音の絶対時間」、八王子のプリティボーイ、沖田彩(演:矢部昌暉)は、相手の感情を色で判断する能力「カラージャッジ」、2期のキーマン・土方歳鬼(演:板垣瑞生)は、切り裂くように鋭い打球を放つ「ジャック・ザ・リッパー」と、中二心をくすぐる名前のついた技をそれぞれ持っています。

もちろん、ギフテッドの有無、そもそもチームにギフテッドを持つ選手がいるかいないかでその選手や学校の命運が大きく変わってくるのですが、注目すべきは「なぜその選手は『ギフテッド』を得たのか」

ギフテッドの開花の基本的*6なきっかけは、持ちきれないほど大きな負の感情です。(クゥ~~~~~ たまんね~~~!)(恵比寿に向かって大声で)

先述の彩は、かつて施設にいたころ周囲の子どもたちにいじめられており、その経験から、相手の感情が色として判断できるようになっています。だから、ギフテッドが必ずしも“恵まれた才能”と呼べるのか、というのも難しいところです。ある意味代償を払っていますからね。

とはいえ、ギフテッド開花のきっかけが一人ひとり描かれているわけではなく、上記だけが理由というわけではないとも思うので、そこもぜひ知りたい…! というところ。

4.青春スポーツモノの顔をした“セカイ系

さて、わたしのFAKE MOTION圧倒的イチオシポイントは、“卓球がすべての世界”になってしまった経緯です。

そのきっかけは、本作で鍵を握り、もはや第2の主人公タッグとも言えるエビ高部長・松陰と、薩川部長・島津の関係にあります。もう好きすぎて書いててもドキドキしちゃうよ。

幼馴染であり、かつては仲良く卓球に勤しんだ松陰と島津は、ある日松陰の幼い妹とともに楽しく卓球で遊んでいました。そこに怪しげな野良卓球プレイヤーが現れふたりに試合を挑みます。なんてったって卓球が上手い松陰と島津はその野良プレイヤーをコテンパンにするのですが、FAKE MOTIONの世界のチンピラ、それはそれは治安が悪いので、腹いせに卓球場を放火するんですね。いやヤバすぎ
そして、松陰自身はかなりの大怪我かつ記憶喪失、心臓の障害を患いながら一命は取り留めたものの、妹は帰らぬ人となってしまいます。

この時島津は、大切な幼馴染である松陰がもうこんな悲しい現実を見ないように、悲しみから目を逸らせるように、という強い想いから“視界を奪う”ギフテッドを開花させます。きっかけは人によりけりだと思いますが、島津の場合絶望とも言えるレベルの悲しみが起因したわけですね。つらい……

さらに、松陰が大きな悲しみを背負う原因となった出来事を、そしていまは忘れている亡き妹を思い出さないよう、絶対王政にも近い仕組みを作り上げ、そして自身がそのトップに君臨し続けることで、松陰を卓球から退けさせようとしたのです。
でも、つらすぎる出来事を思い出すのと、大切な存在を忘れてしまうの、どっちがキツいかと言うのも悩みどころな気も。ある意味島津のエゴだよな~ とも思ったり。気持ちは超分かるけど。

正直に申しまして、こういう企画が決まると「身内ドラマなんだろうな」と斜に構えてしまうところがありました。しかし蓋を開けてごらんよ。この「誰かを大切にしすぎるが故に、世界(または自分のいる界隈)を変えてしまう」「巻き込まれる奴なんかどうでもいい」的な展開、ま~~~多少の贔屓バイアスはあるにしても、マジで良すぎてビックリしました。ラブ。本当にラブ。

ストーリーまっっっっっったく同じで良いのでアニメでもう一回やってほしい。

5.各学校のバックグラウンドもちゃんと重め

ネタバレしすぎるのもあれなのでここのパートは簡単に……。

一期では主に「恵比寿長門学園(エビ高)」「薩川大学附属渋谷高校」「八王子南工業高校」の3校が、二期では「天下布武学園」「謙信ソルト電子工学院」「信玄明王高校」の3校がバックグラウンドも描かれています*7

この中で特にグッと来たのが、公式で“治外法権”と称される「八王子南工業高校」です。いや治外法権って。
ただ、治外法権とか言われ、ユニフォームも黒でいかにもワルっぽい彼らですが、マジで背景が泣けすぎます。上でも少し触れましたが、彩を含め八王子のメインメンバーは全員が施設出身であり、親がおらず子どもたちだけで育ってきています。そんななかでいじめられていた彩を救ったのが、すでに卓球を始めていた勇美、歳鬼、辰(演:泉大智)、哲(演:ジャン海渡)の4人です(名字で書いたら完全に新選組になっちゃったので名前で)

卓球がアタシたちを家族にしてくれた」と劇中で部長の勇美が語る通り、卓球が繋いだ“家族”としての絆を武器に、団体戦ではかなりの実力を持つ5人の友情は非常に胸を打ちます。なお八王子フィーチャー回は第4話! 千村監督!

ちなみに、勇美はオネエ口調ですが、これにもちゃんと理由があり、わたしはドラマで観た時ボロッッッッッッボロに泣きました。ただのキャラ付けじゃなかったんかい……!!!

6.5話…… 本当なに?

この話、こちらの記事でもしたんですけど、マジで5話………………………………………… なに……………………………………………………?

三点リーダbotになってしまいました。失礼しました。
正直あまり創作物として昇華させて「最高!」とは言い難いバックグラウンドもあってのこのポイントなので、言葉選びがややこしかったりしたらすみません……。

FAKE MOTION1期は8話という比較的少ない話数で物語が完結しています。なので結構1話の情報量がぎっしりで「ちょっと待ってくれ」と言いたいスピード感で話が進む場面もなかなか多いのですが、そんななかで異彩を放つ第5話。もうね、多分ドラマでここまで泣いたのフェクモ第5話とワンダヴィジョン最終話*8くらいです。フェクモに関しては、時期が時期だった(後述します)ので物語の良さとダメージのダブルアタックで放送終了後もしばらく泣いていた記憶が……。

焦らしはここまでにして、第5話では「薩川副部長・大久保利一」の話で1話まるごと構成されています。

↓薩川大学附属渋谷高校2年、卓球部副部長・大久保利一さん

おい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
かわい~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

ちなみにおげたな先生のキャラクタービジュアル立ち絵だとこちら。

natalie.mu

大久保利一さん、立体でも平面でもかわいい。冷血という言葉のよく似合う島津に対し、大久保はもうとにかく熱血。ギフテッドは無いながらも、持ち前の情熱と向上心を武器に副部長の座を勝ち取り、島津とは異なるアプローチで部員を牽引しています。大好きかい。

次期部長になるべく、日々練習を重ねる大久保。しかし、第5話ではそんな大久保大ピンチ! 西郷が次期部長!? 部長! おれじゃダメなんですか! よ~し! チーム内で総当たり戦をしておれの実力をチームや部長に見せつけてやる! というのが5話のイントロダクションなんですが、大久保利一の成長物語では終わらせないのが千村監督でございます。

6人の選抜選手のうち、2年にして選ばれているのは大久保と西郷のふたりのみ。ただ、大久保に反して“神の子”とも評される西郷にはギフテッドという恵まれた才能があるほか、感情の起伏が少なく、熱血ぶりが空回りしがちな大久保から見ると「余裕そう」に写り、憧れとも劣等感ともいえる感情が渦巻いてしまいます。

しかし、一方の西郷からしてみれば、なにかのためにひたむきな努力を重ねられて、また、チームメイトたちからの人望も厚い大久保もまた、憧れの対象なんですよね。そんな、互いに長所が異なり、その“自分には無い部分に羨望しつつも、だからこそさらなる向上心につながっていく”という関係が5話ではしっかりたっぷり描かれています。いい意味で長く感じる時間だった。

そしてなにより、この大久保と西郷の関係性は、演者である超特急ユースケ&タクヤにも通じる部分がかなりあり、当日は「タクスケ」でトレンドにも入っていましたね。日本中がタクスケに涙しているよ。
というのも、本作は2020年4月期のドラマだったわけですが、ユースケくんがその1ヶ月強前にグループを脱退していたため、少なくとも8号車はほかとは異なるフィルターを掛けて観ざるを得なかったわけです。「努力を惜しまない人」「たくさんの人に愛される存在」という大久保のキャラクターはユースケくんと共通しており、自分で自分の魅力という名の才能に気づけなかった大久保がチームメイトたちからの言葉を受けて大きく成長していく姿は、当時の8号車にはあまりにも刺さりすぎてしまったんですよね。

西郷が大久保にかけた「リーチ*9は俺の光だ」という言葉は、傷心だったわたしのことも救ったりしてくれたのでした。ありがとう第5話。

嫌な余談&ネタバレ注意ですが、ここまで5話で丁寧に利一くんのこと書いたのに、最終決戦でかませ犬扱いだったのだけは正直納得いっていません。



長々と書いたのにご覧いただきありがとうございました……。
ちょっと言い過ぎだけど、“才能には絶望が伴い、生まれた才能によって抱いた絶望を救済する”、みたいな展開、ようやったな…… と非常に感動しました……。ありがとうFAKE MOTION……。

2期終了後はEBiDAN若手がライブを開催するためのコンテンツみたいになっていて遠くから少し悲しい気持ちになっていたりしますが、本当~~~に良いドラマなのでぜひ多くの人に観てほしい……。確かに身内ドラマ感はゼロじゃないとは思うんだけど、それを逆手に取った配役などがなされていると感じていて、期待値が別に低かったわけじゃないけど、本当にちゃんとしっかりハマって、放送から2年経ったいまも1期の面々でのドラマやアニメ、映画などの新規コンテンツを心の底から願っています。おげたな先生のキャラビジュあるから、アニメ化も早々にあると思ってたんだけどな~。おげたな先生の絵が大好きなのでずっと待っています。


そんなすでに名を馳せたEBiDAN所属の若手実力派俳優や、ネクストブレイク必至の演技派陣が勢揃いして織り成す最高ドラマをぜひご堪能ください!!!!!

 

▼もっかい貼っておきますね

www.hulu.jp

 

▼円盤も要チェケ

FAKE MOTION~卓球の王将ー[Blu-ray]

FAKE MOTION~卓球の王将ー[Blu-ray]

  • ヴァリアス・アーティスト
Amazon
FAKE MOTION~卓球の王将ー[DVD]

FAKE MOTION~卓球の王将ー[DVD]

  • ヴァリアス・アーティスト
Amazon

アフィリエイト等つけてないのでガンガンリンク踏んでください(?)

*1:正確にはわからないけど、TVとかでよく言われている「若い女性」かな~と

*2:監督だけがそう思っている可能性があるので、見える場所で発信するなら行間を読む程度に抑えるのが良いかなと思います

*3:マジでその通りすぎる

*4:BLじゃないのに“おげれつたなか”さんの名義です。スタダコードのためかおげたな先生のかの代表作がホームページに記載されてなかったのちょっと納得いかない

*5:イップス

*6:ドーピング的なモノで強制開花も可能は可能

*7:信玄明王は少しだけど

*8:ディズニープラスで配信中! みんな観て~~~!

*9:大久保のあだ名

超特急なに買ったらいい?を解決したい2021【書籍編】

bullettrain.jp

↑10周年記念ライブさいたまスーパーアリーナでやります! チェケラ

 

お世話になります。さとうです。
複数回でお届けするはずの前回記事からどうやら4ヶ月以上経っていたようです。すみま㌢。

 

ssssssato.hatenadiary.jp

 

というわけで、前回は超特急の【映像作品】からテーマ別に個人的推し商品を紹介させていただきましたので、今回は【書籍】を中心に紹介してまいります!
書籍類はBlu-rayほど金額に大きな差は無いと思うので、好みのものから順に購入しているうちに気づいたら全部揃っていると思います。

では早速!!!

 

【内容について】
・価格は税込&定価表記となります。そのため、各サイトでは価格が低くなっている場合がございます。
・各商品詳細欄のタイトルをクリックorタップで公式の商品ページに飛びます。詳細確認用にどうぞ!
・本ブログはアフィリエイト等全く登録しておりませんので、遠慮なくリンクからご購入ください!

 

個人的二大とりあえずコレ買って

マストバイこちらから)でも書きましたが、これから紹介する2冊は「写真集」「ヒストリーブック」と役割が全く異なっているため、ぜひ、両方チェックしてみてください。

 

超特急 FASHION BOOK REC.

 

わたしが友人に布教などを行う時に「超特急三種の神器」として紹介していたのが、『ふじびじスクール*1』、『Fantasy Love Train ~君の元までつながるRail~』と、この『REC.』でした。いまでも、もし「写真集どれがオススメ?」と聞かれたら即答で「REC.」と言うと思います。

なぜREC.をここまで推すかと申しますと、とにかくコンセプトが強い。そしてその強いコンセプトに負けない彼らの美しい顔。まさに芸術だと思う。
1冊のなかでいくつかの章に分かれているREC.は、各パートごとに雰囲気が全く異なっており、ストリートファッションに身を包んだやんちゃな男の子たちが夜の渋谷を練り歩く姿、キュートなプレッピースタイルでラフな表情を浮かべている姿、カジュアルなルックでグランピングを楽しむ様子など、「FASHION BOOK」の名の通り、各テーマがファッションで表現されていてすっごく面白い。
そして、この本の見どころと言っても過言ではない「超特急がピンクのペンキまみれになっている」章は、みなまで言わないけど、もう、す~ごい。ノースリーブでさえ滅多に着ない超特急がスゲ~ことになっています。でもそれをしっかりアートとして昇華するのがREC.編集陣のすごいところ。各章の英語タイトルとその和訳(意訳?)もめっちゃ良い。全部センスがすごい。

 


www.youtube.com


あと超特急以外の要素としてもいくつか。この本表紙がマット加工されているんですが、中の写真も全体的にマットな質感なんですよね。あんまりツヤッとさせず、コントラストで顔の立体感を見せている感じ。だから、フレッシュさというものがあまりなく(削がれている)、どちらかといえばシニカルな雰囲気を持つパートが多いな~という印象です。
ほかにも、ノンブル(ページ番号)の振り方がすっっごいオシャレでびっくりしました。ちょうど当時わたしが出版系のデザインを学んでいたので、ウワ~~~~! とものすごく刺激を受けた記憶があります。余談。
REC.は公式インスタもあった*2ので、発売までの動きもすっごく充実していましたし、編集担当者さんのコメントとかもかなりしっかり聞けたのもとても良かった。オタク、裏話だ~いすき。


www.youtube.com

 

あともうひとつ余談。8号車のなかでもかなり話題になった写真集のオビについて。このREC.は2016年リリースなので当然7人の姿がおさめられているわけですが、2018年頭に各サイトで品切れが起き、ありがたいことに緊急重版がかかりました。
もともとのオビには「超モードで、超エッジィな“今”の7人を記録───!!!!!!!!」と書かれていたのですが、『緊急重版!』の文字が追加された新たなオビには、

 

超モードで、超エッジィな永遠の7人を記録───!!!!!!!!

 

と……………
そんな…… そんなことできる……? そんな粋なこと、普通できる……? いまはめっきり減ってしまったものの、サイドラインのフォトブックやYellなどでたびたび携わって超特急をよく見てくれていたCanCamにしかそんなことできないよ………。

f:id:ssssssato:20210625135633j:plain

いま店頭に置かれているのはおそらくほとんど「永遠」だと思いますが、まれに「今」も残っているので、ぜひぜひぜひ。

 

超特急 FASHION BOOK REC.
¥3,520(A4変形/128P)

 

Bullet Train 5th Anniversary Official History Book「Signal」

 

超特急の多くの楽曲の中でも、重要なタイミングでしか披露されない曲である「signal」と同様の名前を冠した5周年記念のヒストリーブック。こちらは写真集ではなく、 結成から5周年までの軌跡や衣装図鑑、ライナーノーツ、各メンバー1万字インタビュー、さらにはEBiDANオタクお馴染みスタッフニゴォさんとの対談など、超特急の中の部分を解説した資料集のようなもの。サイズも比較的小さめ*3なので場所も取りづらくオススメです。

ちなみに、signalのメイキングでは各メンバーごとにキャッチコピーみたいなものが振られているのですが、すげ~~~~~~~のよ。これが。フェスとかバラエティで見る「ガッツリ超特急の時の超特急」ではなく、さらに一歩踏み込んだ部分を絶妙に捉えたキャッチコピーなんですよね。天才……。

 


www.youtube.com

 

超特急、かわゆ……。 写真集ではないと書いたものの、もちろんグラビアもありますしヒストリーブックならではのあんな写真こんな写真もたくさん詰まっており、8号車必携! と言いたい一冊となっております。

 

※追記
ご教示いただき知ったのですが、signalは絶版とのことです……。なんで~~~!!! 声を上げたらワンチャン出たりしないかな。もしかしたら店頭にはあるかもしれません!

 

 

超特急の成長を写真集で辿る

よく考えたら超特急がどこかとコラボせずに出してる写真集って4種しかない。だから全部紹介します。

 

超特急1st PHOTO BOOK トゥリマカシ・サマSummer~マレーシアの車窓から~

 

記念すべきファースト写真集で、撮影地はのちに食べ鉄でも訪れるinマレーシア。この本は先程のREC.と違って「艶!!!!!!!」って感じがします(空っぽの感想)
公式写真集の恒例である、車掌に扮して列車の前での集合写真。かわいいね。2015年発売ということで、年齢としては18~20歳。改めて見返すと、顔は同じはずなのに全然雰囲気が違っていてかわいらしい……。

 


www.youtube.com


途中にある海で楽しく遊んでいるパートは、いまでも思うけどスタダコード*4がやや作用していない。REC.でも書きましたが、超特急はノースリーブをほとんど着ないのはもちろん、夏でも長袖着るレベルで肌を見せない箱入り息子集団(かわいいね)なので、本当にレアなんです。カッコいい衣装というよりは、カラフルなメンバーカラーの真夏スタイルに身を包んだ彼らが、年齢相応! というはしゃぎ方をしているの本当にかわいい。

そんなかわいいに油断していると、バッキバキにキメてくるので要注意。かわいくて綺麗でかっこいい超特急。立てば芍薬座れば牡丹歩く姿は百合の花ですよ本当に。もう。かわいい超特急を中心にご覧になりたい方はぜひ。

 

 

超特急×シベリア-この出会いは忘れない- ~スパシーバでハラショーなシベリア超特急の車窓から~

 

タイトルの時点で最高の2nd写真集inシベリア。超特急はよそからネタにされがちなことを自分たちでもネタにしていく傾向*5があります。
そんな2冊目は、いまも含め史上最大サイズなのが特徴。B4サイズ(一般的な教科書とかノートの倍のサイズ)なので、マジでデカい。デカいということはつまり……

超特急の顔をでっかく見られる~~~~!!!!!!!

f:id:ssssssato:20210625154824j:plain

生写真と比べてみたけど、こう見るとデカさがいまいち伝わらない

嬉しいですね。やっぱね、写真集はデカくてなんぼですよ。そのうちB2サイズでも出してほしいんですけどね。もちろん恒例の現地の列車×車掌スタイル(1stよりちょっとグレードアップした衣装)もあり、ちょっぴり大人になっていたり個人としてもグループとしても成長を伺えるのが良いですよね。一生コレ続けてほしい。

中では、シベリアの町並みや自然を楽しむ超特急が7人楽しそうに戯れる様子が収められております。マレーシアとはまた全く異なる景色を味わえるのも、基本的に海外で撮影が行われる超特急の写真集の魅力。後半には車掌服と並んで恒例と言っても過言ではないセクシーショットもB4サイズで描かれておりますので、覚悟してください。

 

 

超特急×London ロンドンからも愛を込めて♡♡♡♡♡♡♡♡/メンバーソロ写真集

 

超特急5周年をお祝いして発売となった3rd写真集+初のソロ写真集(計8冊)。下記ページをご覧いただくとわかると思うんですけど、名前のクセ!!!(ノブ失礼)

www.hmv.co.jp


各メンバーで異なるロンドンの景色と、凛とした個々のお顔立ちの活きる佇まいの下に刻まれる個性!!!!!!! って感じの各タイトル。かわいい。「lak」「Freedom Journey」と、雰囲気の出る横文字を決めてくるカイくんとユーキさん、「ドドンパ東京トゥートゥーロンドン」「超特急×ロンドン ~リョンドン~」「壁ドンより床ドンよりロンドン」とネタ方面に持っていったコーイチ、リョウガさん、タクちゃん、「どんどん超特急の魅力に気づいちゃう? ロンドン・アイならぬ、超特急愛~♡」「ユニオンジャックであなたの心もジャック!!!!!!!!」とFor8号車って感じの“らしさ”抜群ユースケ、タカシ…… Love……。ちなみにユースケのタイトルは、たしか「集合の写真集に使うタイトルだと思って出したら個人の方だった」というようなことを言っていた記憶がありますが、わたしの捏造記憶の可能性もあるのであんまり信用しないでください。

集合写真集は、超ネバギバDANCEと同時に撮影が行われ、1st、2ndのブルーの車掌風衣装から一転、ネイビー×ベージュの大人っぽい? 衣装に。超ネバギバDANCEのMVでも使用されているものですね。メンバーカラーのネクタイが映える映える。


www.youtube.com


年齢も上がり、衣装もわりとスマートになって(気がする)おり、個人的には、I♡LONDONのプリントがされた2色のパーカーが好きですね。かわいいしかっこいい。シンプルだからお顔も映えるし。


www.youtube.com

 
あとこの写真集それぞれのヘアスタイルやヘアカラーがみ~んなツボでありがたいです。カイくんのダークルーツなシルバーヘアよ。そしてコーイチのチェリーブラックよ。好きかい。

 

 

超特急×Australia restart


これまでの写真集からうってかわって、シンプルなタイトルとクールな表紙が印象的な、6人体制後初の写真集。
タクヤくん命名のタイトルは文字通り、ここから心機一転新たなスタートを切る、というもの。当時のSNSや記事を見る限り、恐らく撮ってるのも実際に脱退があって間もないくらいじゃないかなと予想しています。

これまで通りかなりのボリュームで、オーストラリアのパースで撮られた「restart」では、おそろいのTシャツをまとって動物園で生き物たちと戯れる超特急(かわいい)や、完全にスタダコード(隠語)があらわになった状態で海で遊ぶ超特急(かわいいけど直視ができなくて困っています)、美味しいごはんを食べる超特急(かわいい)、メンバーカラーの衣装をまといロットネスト島をエンジョイする超特急(かわいい……)という、表紙とは裏腹の超カワ超特急と、一転、黒を基調にした衣装でオーストラリアの街に溶け込みエモい顔を浮かべる様子や、海辺でシャツをはためかせ夕日に照らされながらどこか寂しげな表情を向ける姿といったセンセーショナルな超特急もおさめられており、ほんと、いろいろな超特急をお楽しみいただけます

 


www.youtube.com


ちなみにこれメイキングDVDもついてくるんですけど、あまりのかわいさに体力全部持っていかれるので、初見時はお気を付けください。マジでかわいい。

 

超特急×Australia restart
¥4,400(A4変形/112P)

 

超コンセプティブでアートな超特急を楽しみたい

Virgin Express Greatest Stories

 

もう頭が上がらないNYLONさんによる人気連載「Virgin Express」をまとめた、まさにGreatestな一冊。

www.nylon.jp

まず横位置なのがオシャレですよね。大好き。2017年11月8日から始まり、いまに至るまで毎月超特急の初めてを奪いまくっています。まずコンセプトがすげえよ。「超特急の初めてを奪う」ってなに? 冷静に考えて2021年6月現在、43個の”超特急の初めて”をちょうだいしてるんですよ。そんなことがあっていいんですか? いいらしいです。てか「奪う」という表現が公式なのもヤバい。


www.youtube.com

やっぱり良かった平成プレイバック

NYLON編集部の方の超特急との出会いを始め、発売時点では24回だったVirgin Expressの記録が編集部書き下ろしコメントとともに一冊にまとまっているほか、メンバー+スタッフがイチ押し回をレコメンドする「BEST OF VE」、撮影のオフショットなどを掲載。さらに、2019年に行われたVEのリアルイベントの様子や特典映像をおさめたDVD、連載でも恒例のファンからの質問コーナーなど、盛りだくさんで濃厚すぎる内容になっています。若干お高いかもだけど、本当に出す価値がありますし、絶対後悔しないと思います。

あとこれもまた装丁がすごい。表紙・裏表紙はギランギランのメタリック加工で、さらに小口染め*6まで施され、端から端まで我ら8号車のイメージカラーであるピンクに包まれている。NYLON公式さまが超~わかりやすい動画をアップしているのでチェケ。

VEの開始前からもたびたびコスメとのコラボを始めさまざまな企画を行ってくれていたNYLONさんだからできる小憎い演出も。

ちなみにわたしのおすすめ回言ってもいいですか?

【1】As Like As Two Peas

www.nylon.jp

塩昆布*7のオタクだから生まれる前からこれ好きになるって決まってたので

【2】DADDY ICON

www.nylon.jp

推しが企画で父になって嬉しくないわけがないでしょうが
 
【3】NEW POWER NO BORDER

www.nylon.jp

これはもうNYLONの狂気が炸裂しててゾクゾクした。デヴィッド・リンチの世界観みたい。マジでヤバい

ご静聴ありがとうございました。

 

 

一冊丸ごと○号車の本、あります

いまのところソロで本を出しているのはカイくん、タクヤくん、ユースケくんのみ。357もいずれ出ると思うと楽しみです。246推しはもちろん、推しではないという方にも。だって好きでしょう…… みんなのこと……。

 

NYLON guys JAPAN TAKUYA STYLE BOOK

超特急として初はもちろん、土台の媒体である「NYLON guys JAPAN」としても初のスタイルブックとなった、4号車タクヤくん。というのも、NYLON guys JAPANにおける男性の最多登場がタクちゃんだったそう。ありがとうございます。2018年の彼の誕生日に発売され、ニューヨークで撮影が行われたという本誌ですが、「growth」=”成長”というテーマ通り、23歳から24歳という小さそうで大きいひとつの階段をあがる様子を写し出しています。

この本、超特急タクヤはもちろんのこと、表紙の左上に記載のとおり草川拓弥」としてのパーソナルも記されておりまして、ニューヨークの街を楽しむかわいい姿や、スタダコードギリギリの肌色多めショット(さすがNYLON、めっちゃ色っぽいけどすごくアーティスティックなのが良い)、そして超特急イチ熱い心をもつ彼の中身がしこたま詰まっています。それはそれはしこたま詰まっています。だって一冊丸ごとタクヤなんだぜ。132P全部、タクヤしかいね~~~~!!!!

www.instagram.com

ちなみに個人的なNYLONスタイルブックの推しコーナーは、後半にある「幼少期のアノ写真を大人になったいま再現」というやつ。幼き日のかわいいかわいいタクヤくんの隣に、かわいいかわいいいまのタクヤくんがほぼ同じ服着て同じポーズを取っています。想像するだけですごくないですか? それ見るだけでも1,650円出す価値ある。

それから、下で紹介するカイくんも同様ですが、超特急×NYLONのスタイルブックはM・A・Cとのタイアップが入っているので、非日常なメイクアップが施されたタクヤくんをお楽しみいただけます。

 

NYLON guys JAPAN TAKUYA STYLE BOOK
¥1,650(A4変形/132P)

 

NYLON guys JAPAN KAI STYLE BOOK

NYLON guys JAPANによるスタイルブックでタクヤくんに続いたのは、同じくオシャレ番長のカイくんタクヤくんとはまた異なるセンスや雰囲気をもち、「unleash」=“解き放つ”をテーマにした彼の舞台は中国。エキゾチックで艶めかしいムードなカイくんと相性抜群です。本当にありがとう! 2019年の9月27日と、こちらもカイくんの25歳の誕生日を記念してリリースされており、こっちもすごいですよ。これ、本当に2人の特性みたいなものをバッッッチリ捉えてその魅力をブーストさせているから、同じ媒体だけど全くと言っていいほどイメージが違う。

カイくんの「シニカルな空気」「中性的な色っぽさ」「少年のような無邪気な姿」「ミステリアスな眼光」などなど、多彩な魅力がバッキバキに写し出されておりまして、これぞカイくん!! って感じ。彼は超特急のなかでも特に自己プロデュース力が飛び抜けて高いので、表情とかもページごとに全く変わる。NYLONのブランドイメージとそもそも相性良いんだろうな。これが1,650円なのマジか…… といつも思います。

www.instagram.com

また、222問にも及ぶ一問一答では、もはやカイくんのなにもかもを知れるのでは? というレベルの情報を得られるので、パーソナルな部分をより多く確保したい方、必見です。SNS上でファンから募集した質問のためすっげえニッチな内容のものも。答えも本人の原文ママっぽい感じで、自分で聞いて実際に答え聞いてる気分になれます。

もちろんこちらでもM・A・Cタイアップが入っているので(わたし的にカイくんってM・A・Cっぽ! と思ってます)、お化粧特急好きの方は至急ご購入ください。

 

NYLON guys JAPAN KAI STYLE BOOK
¥1,650(A4変形/132P)

 

ユースケ パン紀行 ~セボン パンを愛してる~

はあかわいい。かっこかわいい。かっこかわいいスケーチカです。見てください表紙。あふれんばかりのパン。わたしこの表紙大好きなんです……。すごいユースケっぽいなと思って……。この表紙実は、このユースケくんが描かれている部分が大きいオビのようになっていて(正しくはカバーが少し高さが低い)、この青い壁をバックにしたユースケくんをめくるとまた新たなユースケくんが!!!!!! かわい~通り越してかわZ。このままじゃ表紙だけで1万字になってしまうので本の紹介をします。

f:id:ssssssato:20210625135820j:plain

伝わりますかね…

2019年の「6号車の日」を記念して、フランス・パリで撮影が行われたユースケくんのソロ写真集「パン紀行」。SNSで同担が「フランスはルーブル美術館があるから、フランスでの撮影は(ユースケにとって)実質帰省」と言っていてひっくり返った記憶があります。マジで帰省。
表紙をめくると初手から強烈な“““かわいい”””が襲ってくるので要注意なのですが、その後もめくれどめくれどずっとかわいい。嘘。かわいいしめっっっっっっちゃかっっこいい。本当にかっこいい。かわいいとかっこいいの交互浴かい。つまり「パン紀行」は疲労回復と冷え性改善に効果があります。

www.instagram.com

タクちゃんありがとう……

この「パン紀行」写真集ではありつつも、あわせて現地のパン屋紹介がユースケくん自身の言葉で綴られ、ユースケくんのルックスと内面両方味わうことができます。ユースケくんは自分の好きなものを語る時の表現力が本当にすごい。決して知ってる言葉のバリエーションが多くないからこそ、誰でもわかるところまで噛み砕かれた文章になるので、わかりやすいしある意味臨場感があるんですよね。推しの言葉で知るフランスの名店。飲食店レビューサイトの6京倍信頼できる。

あとこの写真集の個人的好きポイントなのですが、撮影が3日間あったらしく、途中でスタイリストさんに髪を切ってもらったそうです。なので、「ちょっと長め&ボリュームたっぷりヘア」「耳周りがより見えてさっぱりヘア」「分け目を作ったオトナめヘア」の3パターンのユースケくんを見ることができます。全部好きだがね。全部好きだがわたしはやっぱ表紙のややさっぱりが好きですね。

ちなみにこの本メイキングDVDもついてくるのですが、もう、どうしよういま書いててドキドキしてるんですが、ブログ書きながら思い出してドキドキするようなシーンがあります。あのシーン誰が入れようって言ったんだろうか。本当にありがとうございます。
そんなユースケくんのグルテンフルなソロ写真集をぜひ。ぜひ。

 

 

 

ここまで読んでいただき重ね重ねありがとうございます……。書籍は映像作品と比較すると値段も比較的低めですし、そんなに数も出てないから手を出しやすいですよね。デジタルの時代だろうが俺たちは紙という物質で推しが見たいんだよ。

それから少し余談ですが、雑誌系だと下記は欠かさず買うようにしています。

CUT…イントロダクションがめっっっっちゃ良くてイントロだけで泣く。もちろん写真も良いです。

テレビジョンCOLORS…写真が良い。とにかく写真が良い。

thetv.jp
JUNON…超特急がJUNONという媒体に慣れすぎて話がどんどん逸れていくインタビューが面白い。しかもそれを「まあJUNONだから良いか」って本人たちも開き直っててすごい。

www.instagram.com


・FINEBOYS…スタイリングと、パキッとした写真が良い。男性誌ならではという雰囲気。

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by FINEBOYS_JP (@fineboys_jp)

www.instagram.com

FINEBOYS公式インスタではいつもリョウガさんが「FB」や「F」を表現しており、その工夫にも注目


というわけで、2記事に渡り販促記事(わたしは超特急のなんなの)を書いてまいりました。楽しかった……。
2021年ももう半分が終わろうとしていることに引いていますが、11月にはさいたまスーパーアリーナも決まったので引き続き労働と人生がんばります。みなさんも労働や勉学と人生がんばりましょう。

それではまた~👋

 

 

▼ほかの記事

ssssssato.hatenadiary.jp

ssssssato.hatenadiary.jp

ssssssato.hatenadiary.jp

*1:2014年~2017年まで配信および放送されていた超特急の冠番組。毎回商品やサービス、映画などの紹介を織り交ぜながらクイズや大喜利に挑戦するバラエティ番組

*2:削除済み

*3:やや横長めのB5

*4:超特急に行われる露出や下ネタなどへの厳重な規制

*5:バッタマンの「韓流のグループでしょ!」「それは超◯星」とか(超新星さんとは写真撮ったりしてる)超新塾さんとのコラボとか、MCにユリオカ超特Qさん呼んだりとか

*6:本の断裁面=横の部分に色を付ける加工

*7:コーイチ&ユースケのペア名

3回目の初乗車を終えて

お世話になります。サトウです。

先日、超特急さんの1年4ヶ月ぶりの有観客ライブに乗車してきました。わたし自身も昨年のToooooo8以来の乗車だったので、こんなに間が空いたのは初めての経験……。その間個人的にもいろ~んなことがあったので、書にしたためたいと思います。
個人ブログなので好き勝手書いている箇所も無きにしもあらず(でも「誰に読まれても大丈夫」がモットーなのでヤバいことは書きません)(当たり前)なので予防線だけ張らせてください。マジのただの感想であって、綺麗にレポとか全然してないので、やっぱやめよ、ってなった方は下記のフレフレフレグランスをどうぞ。

 


www.youtube.com

 

さて、2020年は個人的にやはりかなりこたえた年だったというのが正直なところで、それこそ↑で書いたTo8なんか、終わって会場出た瞬間しゃがみこんでヤバいくらい大泣きしたのを鮮明に思い出すことができます。当然泣いてたのはわたしだけじゃないし、ライブ始まる前、知り合いの同担の顔見た瞬間涙が溢れてしまう、というのを繰り返して、終わったあとも、よくご飯とか行ってた同担とずっと泣きながらハグしてたのよく覚えてる。あの東京テレポートKIOSKの壁際で(迷惑かよ)。これ書きながら泣いてるんですけどね。

その後も、なんだかんだ8号車を続けられるか不安でしたし、個人的なことでいうともう仕事辞めようかな~とか(本当は辞めるつもりだったんですが、推しのことがある直前に学生時代からずっと憧れていた仕事をやるチャンスを得たので、それまで頑張ろう! って決めた。ただそれもコロナで飛んで辞める気力もなくなりました。トホホ)、てか明日の仕事どうしよう、とかずっとグルグルして、ぶっちゃけいまでもまっっっったくと言っていいほど心の整理ができていないのが本音でございます。いきなりのネガティブ申し訳ございません。

多分こういう大きな出来事があった時って、嫌な言い方ですが、次々に現場行ったりして思考の隙を与えないほどアドレナリンを出すのが切り替えるのに適切なのかもしれないんですけど、それができない2020。こりゃ参った。もともと考え込むタイプワイ、それはそれは考え、もうずっといろいろ思い出しては悲しくなったり申し訳なくなったりあれどうしようこれどうしようの繰り返しでした。
しかも余談ですけど弊社もバッチリコロナの影響を受けに受け、人が減る代わりにいまいる人の仕事が増えるという状況で、それまでマジでテキト~に労働してきたもんですから、一気に働き方や仕事量が桁違いに変わって、も~初めて仕事辞めたいって思った。いまの仕事好きだから思ったことなかったのに。仕事も責任も増えたのに、頑張るためのきっかけもない。HPMP回復しないまま次、次、の状態。なんかこう、ポケモンセンターに行けないまま、木の実だけで食いつないでジムリーダー戦に臨む日々みたいな感じ。どういうこと?


↓息継ぎ用にAsayake貼っておきますね。酸素がいっぱい


www.youtube.com

まあ個人的ネガティブはここらで置いといて、そんな、なにかを頑張る、踏ん張るにもその足元がままならないから力が出ない、という環境のなかでどうにかこうにか生き抜き、辿り着いた2021年6月4日。
記事タイトルにも書いた通り、わたしにとっては本当の初乗車、6人体制の初乗車に続く、5人体制の初乗車と、気持ちとしては3回目の“初乗車”でした。もちろんステージ上には5人だった時も何度も行ってるけど、やっぱ存在としてはあるのと、本当に5人とじゃ全然違いますから……。

ペンライトはDINERとかスパスタとか今回のHooplaとか3本ピンクあるけど、大変恐縮ながらまだ時が進まないので黄色も振りました。ちなみに、開演前に8号車のペンラの動きがそろい始めたのを見てまず泣いた。これが1年4ヶ月ぶりの現場泣きです。

 

www.instagram.com

でやっぱ思いましたけどね、超特急ってマジで光すぎる。超特急ってずっと光なんですよ。今回のセトリが、最近の強いストーリー性のあるものという雰囲気ではなく、「久しぶり!!! とにかく超特急のライブ楽しんでってよ!!!」って感じで、ご無沙汰現場にはすごく優しいセトリだった……(もちろん「超特急の歴史をセトリに」って感じのセトリも死ぬほど好き)。今回初乗車もかなり多かったと耳にしておりますが、そういう人にも優しい、(言い方不快感あったらすみませんが)新規も中堅も古参も解像度に大きな差が生まれにくそうなセトリでした。

有観客では初披露だったWhat's up!?を皮切りに、振りコピや本来コールがある定番曲がバンバン続く息もつかせぬシーンが終わると、もう~大好きな「僕たちは~\超特急です!/」ですよ。あれ結局オタクの声流れなかった*1ですね。口上も久しぶりすぎてタクちゃんの時プラスいくつだか直前まで出てこなかった。いまは8です。
いよいよ本編が次々に進んで、笑顔いっぱいの本当に楽しそうな超特急メンバーの姿を見て、もうそれはそれは嬉しかった。超元気出た。終わりのMCの時にカイくんが「なんかいろいろ言うこと考えてたけどまあいいや! 超楽しかったです!!!」みたいなこと言ってて「わかる……」になった。いや正直ですね、現場に足を運ぶからこそ得られる幸福感と、対峙させられる現実の両方があるというのも本音なんですけど、悲しい気持ちは好きの証拠だと思って認めるようにしております……。はい……。

さっき超特急は光って言いましたけど、影も知る人たちの光り方はすごい。年齢や結成からの期間に対してかなり波乱万丈な歴史をもつ彼らの、見た目の華やかさや爽やかさ、明るさの奥に潜む暗さが、言葉に重みや信頼感を与えてるのかな~と、彼らのMCを聞いていて思いました。今回のMCはやっぱり一人ひとりの言葉の選び方がいままでに無い感じですごく印象的です。
最近の超特急さん、特にタクヤくんユーキくんタカシくんは、しきりに「この先なにがあるかわからないけど」「どんな辛いことが待ってるかわからないけど」といったことを口にするようなイメージがあって、その度に胸が苦しくなる。でもそんな、苦楽を共にさせてくれる姿にまた胸を打たれてしまいます。「あ、そういう苦しい側面も共有させてもらえるのか」と。

 

www.instagram.com

最近思うのですが、わたしにとって8号車でいることは、わたし自身がどんなに「人生」とか「生きがい」とか「理由」とか言って実際それに値するような動き方をしても、その気になればいつでも責任なく辞められるという立場である以上、概念として(概念として?)「趣味」以上になれないのがすごく悔しいな~と思っておりまして。一方の超特急は、超特急であることが当然まず「仕事」で、そして意気込みではなく事実として「人生」であり「生きがい」であり「存在そのもの」であるという大きなものなので、抱える重みがもう比にならないとかそんな言葉じゃ片付かないほどなんですよね。

そんな、どうしても対等にはなれない*2我々8号車を心の底から大好きで、愛していてくれて、気持ちの目線の高さをそろえて、一緒に同じ場所に行きたいと思ってくれることがもう、もう本当に嬉しい!!!!!!!(泣)だんだんなにが言いたいかわかんなくなってきた(泣)超特急大好きってことだと思います(泣)
だって下記のツイートまだ見てない方いませんか!??!??!?!

こんなこと言える!?!??!?!?!?!!???!?!?!?!?!?! 「やっとあえるよ~」ってなんやねん!!!!!!!!!!!!!! 遠距離恋愛の彼氏かい!!!!!!!!!!!!! 多分そう!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こんなにも大きな愛を向けていただいて、オタク冥利に尽きます。ちゃんとお返しってできているのだろうか。チケット代もっと持ってってほしい。あと会場に超特急用の募金箱も置いておいてほしい。

超特急って謙虚だけど、「ついてきてほしい」みたいな感じでしっかり強く想いを伝えてくれるところが好きです。あと本当に8号車を信頼してくれているんだな、というのが言動からも感じられるところも好きです。それこそ「どんなに辛いこと」というシーンを実際に経験して、何度気持ちがグラグラしても、それでもまだここにいたい、彼らを見ていたい、応援させてほしい、と思わせてくれる力強さや優しさが本当に大好きなんですよね。


11月にはさいたまスーパーアリーナも決まりましたし、あの時声出せなかったから冷静だったけど毎日のようにSSAやっちくり…… と思ってたから嬉しすぎるし、BULLET PINKちゃんかわいいしカーニバル始まるし、超特急についていけば絶対絶対ぜっっっっっっっっっっっっったい幸せになれるとわかっているので、これからも8号車でいさせてください。まさに、超特急と歩む人生だから楽しい。(R)タクヤ

最近本当に超特急かわいい。もっと超特急のかわいさ広まってほしいな。超特急かわいいのでみなさんもっと超特急知ってください。

いやね、このブログ「本人らに届いても大丈夫」がルールなので(?)最低限のことしか書いてないから、まるでそれなりに切り替えてるように見えると思いますけど、全然そんなことないんですよ。別のアカウントでいろいろ(いろいろ)言ってるし、最近しょっちゅう7人の夢見るし。でもTwitter含め、見える可能性がある場所でスーパーネガティブなこと言えるわけもなく、言いたくもなく。だからもし同じ気持ちの人いたら、一緒にゆっくり進みましょうね……。でも、

やっぱわたし来世も8号車になりたいな……。みなさんも来世、同じ格好でお会いしましょう。あ、でも、いつかの男祭りの終演後コメントで女8号車に「来世来てください」ってリョウガさんが言ってたから確かにそれもアリかもな。

それでは、来世でも引き続きよろしくお願いいたします。

*1:挨拶含め、コール音声を事前に8号車に募る企画がありました

*2:言い方は本当悪いし、超特急はそんなつもり無いと思いますが

超特急なに買ったらいい?を解決したい2021【映像作品編】


5分でわかる超特急

 

お世話になっております。さとうです。

以前、下記のような課金アシスト記事を作成し、意外にも好評で大変感謝しております。

ssssssato.hatenadiary.jp

順次更新したいなあと思いつつ、なかなかランキングを塗り替えるのも難しい……。というわけで今回は切り口を変えまして、

 

求めるものやシーン別


で個人的(※個人的)おすすめをまとめてみましたので、お役に立てれば幸いです! 新規ハイの勢いでドカドカお金出してる時が一番気持ちいいと言っても過言じゃないですからね。本当に。

書籍やその他も1記事で紹介する予定だったのですが、なんとDVD&Blu-rayだけで12000字になってしまいました。右上にあるスクロールバー見てください。短いしまだだいぶ上の方です。書籍編は下記よりお願いいたします!

ssssssato.hatenadiary.jp


なお、昨今サブスクが主流なので今回CDは割愛いたしました。次回の新曲以降ぜひCDもご購入ください。


↓目次めっちゃ長くてすみません

 

【内容について】
・その形態にしか入っていないものがある商品には「☆」を頭に記載しております。つまり、☆付きを全て購入していただくことで、そのライブで出たコンテンツ全てが手に入ります◎(なに一つ取りこぼしたくない方へ)
・価格は税込&定価表記となります。そのため、各サイトでは価格が低くなっている場合がございます。
・各商品詳細欄のタイトルをクリックorタップで公式の商品ページに飛びます。セトリや詳細確認用にどうぞ!
・本ブログはアフィリエイト等全く登録しておりませんので、遠慮なくリンクからご購入ください!

 

スタンダードなライブは?

バッタマン」「超えてアバンチュール」といった看板曲がそろっていたり、超特急のライブ=乗車の温度感を理解しやすい、みたいな意味合いの公演。情緒的というよりは、「なるほどこういう感じね」がわかりやすいライブというイメージで選んでおります。

 

Bullet Train 5th Anniversary Tour 2017 SUPER Trans NIPPON Express 日本武道館

 

2017年に開催された「Trans NIPPON Express」のなかでも、CDデビュー5周年を記念し威風堂々日本武道館で開催されたスペシャルな公演。マストバイ選手権でも記載したのですが、武道館って本当に予習にピッタリ!!!
というのも、超特急7人体制時代の定番曲をほぼ網羅しており、超特急らしい超パフォーマンス主義なライブと、大箱で行われるワンマンならではの挑戦シーンが両方観ることができ、とにかくずっと盛り上がっている、という感じのライブ。

あとなんといっても衣装がかわいい。衣装の色がハッキリしているとなにが便利かと申しますと、8号車へと導きたい知人にライブ映像を観せながらメンバーを紹介する際に「○色の人」という非常にわかりやすい伝え方ができるところです。結構大大大メリットでしょう。自分がハマるにも、ハマったあとにさらに8号車の輪を広げていくのにもピッタリ。大好き。

ちなみに、バクステの無い通常盤は5,000円以内でお買い求めいただけるので、とりあえず買ってみたい! という方にも◎

 

Bullet Train 5th Anniversary Tour 2017 SUPER Trans NIPPON Express 日本武道館
通常盤:¥4,888(本編のみ)
☆初回限定盤:¥9,053(本編+リョウガくんナレによるツアードキュメンタリー+本編でモニタに映し出された特別映像+ブックレット)
LoppiHMV限定盤:¥9,053(本編+ライブ音源CD)

 

BULLET TRAIN SPRING/SUMMER TOUR 2019 EUPHORIA 〜Breakthrough, The Six Brave Stars〜 at PACIFICO YOKOHAMA National Convention Hall

www.hmv.co.jp

 

2019年に開催され、満を持して全国開通を達成した思い入れのある公演EUPHORIA。8/9の記念日仕様セトリとなった本編ライブ映像は、超特急の夏らしいハチャメチャ感と、ユーキさんが作るエモ力(えもぢから)の炸裂するパートが一堂に会しており、最近のライブの雰囲気がわかりやすいのはこれかもしれない。Summer LoveMake it hot!といった定番サマーソングで会場の熱気をマックスにしたかと思ったら、We Can Do It!からのneed youといった“持っていく”流れ。あの時の感覚いまだによ~~~く覚えてる……このまま見ていたらヤバい、と思ってしまうような、彼らの世界に引きずり込まれる感覚に陥りました。それを円盤でぜひ!!!

本編は5人ですが、LoppiHMV限定盤に同封されている5時間(5時間)にも及ぶ全公演のMC集とバックステージ映像、初日のダイジェスト映像にはユースケくんもいます。MC集のユースケくん本当にかわいい

 

 

 

f:id:ssssssato:20210205192839p:plain

 

 

わたしのおすすめMCは長崎公演です。6推し必見。長崎MCのデータをマイクロチップに入れて煎じて飲みたいくらい好きです。かわいい。
バックステージでは、本編では観られないEUPHORIAで段違いのパフォーマンスを披露してくれたユースケくんを覗き見ることもできますよ!

↓ちょこちょこ公式Youtubeに上がっているのでそちらを観て気になったら買うのもアリです。


超特急「Hey Hey Hey」from EUPHORIA@パシフィコ横浜

 

BULLET TRAIN SPRING/SUMMER TOUR 2019 EUPHORIA 〜Breakthrough, The Six Brave Stars〜 at PACIFICO YOKOHAMA National Convention Hall

通常盤:¥7,480(本編+ブックレット)

LoppiHMV限定盤:¥14,080(本編+ツアードキュメント+初日ダイジェスト62分+全MC集190分+ブックレット)

 

とりあえず手軽(手頃)に購入したい

4,000円以内(購入場所によっては3,000円以内)くらいの、パッと購入できるリーズナブルな円盤たち。「手軽に買える」というテーマのもと発売されている「Youth ticket series」からの紹介になりますが、その中でも観やすいおすすめをピックアップしてみました。選ばなかったタイトルも簡単な解説はしております!

 

Youth Ticket Series Vol.2 BULLET TRAIN ONEMAN SHOW SUMMER LIVE HOUSE TOUR 2015〜fanfare to you.〜

 

(本編は)一度も捌けない」という驚異的なテーマをもつ「fanfare to you.」公演。渋谷公会堂で行われたこのワンマンは、セトリを見て分かる通り超盛り上がり大定番公演となっております。うだるような暑さのなか、開始早々Shake bodySuperstarMake it hot!バッタマンと、秒でクライマックスにしてくる夏の申し子超特急*1。大好きか? 価格が安いのでこちらに入れましたが、これもスタンダードな公演の一つではないかと思っています。全体的に見るとフェスのような構成でワンマンが作られているような感じ。ハマりそう、ハマって間もないオタクにプレゼントするのにも最適。わたしはしたことあります。

 

Youth Ticket Series Vol.5 BULLET TRAIN Arena Tour 2018 GOLDEN EPOCH at OSAKA-JO HALL

 

続いてYouth Ticket Seriesから2枚目はVol.5の「GOLDEN EPOCH」大阪城ホール公演。バックステージやブックレット付きの豪華仕様で発売されている、さいたまスーパーアリーナ公演と同じコンセプトで行われた2018年の締めくくりとなったライブです。
会場は違えど、GOLDEN EPOCH公演の名物のひとつ、天井から降りてくる花道は城ホールでも健在。「出、出た~! 降りてくる花道~!」を約3,000円でお楽しみいただけます。お買い得~! 嬉しいですね。
ちなみにコンセプトは同様のためキーとなるシーンのセトリはSSAと同じですが、結構がらりと曲目を変えているのでそこにも注目。MCでは、同年12月25日に行われたUSJでの記念ライブの話や、アトラクションを楽しんだ話なども出てきてかわゆいです。パフォーマンスとMCのギャップに浸ってください。

8号車のSNSでの回覧板効果により初期曲のコールが完全版になり、TRAINではタクヤくんユーキくんがニッコリしているのも個人的注目ポイント。SSAと比較してみるとわかりやすいかも(さりげなくいろいろ買わせようとしてしまうオタク)

 

[その他のYouth Ticket Series]

商品ページはライブ名をクリックorタップ!

・Vol.1 BULLET TRAIN ONEMAN SHOW SPRING HALL TOUR 2015 “20億分のLINK 僕らのRING” NHKホール公演

幻のユニット「BAD BOYS」と「cologne(コロン)」に出会える、コンセプティブな異色のライブ。慣れてきたころの購入をおすすめします。

・Vol.3 超特急 BOYS GIG Vol.2 表参道GROUND公演

超特急ライフハックですが、男祭りの超特急は抜群にかわいい。あと、なぜかお色気曲である「We Can Do It!」が確定ガチャ。性別関係なくオトしにかかる様子が見られます。

・Vol.4 BULLET TRAIN Arena Tour 2018 Sweetest Battlefield at WORLD HALL
神戸・ワールド記念ホール公演

覚悟の公演。ヒントは「インナー未着用」+「Party Maker」。Good luck.

 

Youth Ticket Series(Vol.1~3Vol.4~5
各¥3,565(すべて本編のみ)

 

金ならあります

「ああもう自分後戻りできないとこ、来てるわ……(^_^)v」という、無限投資もやぶさかではない方に提案していきたい、ボリュームもあってちょっと金額も高めの公演。ボリュームがある分、一つでなにからなにまで味わえるという、逆に言えばコスパの良いパッケージたちです。

 

BULLET TRAIN ARENA TOUR 2017-2018 THE END FOR BEGINNING

www.hmv.co.jp

tower.jp

[初回生産完全限定盤]THE END FOR BEGINNING AT YOKOHAMA ARENA

[通常盤]THE END FOR BEGINNING AT YOKOHAMA ARENA

[通常盤]THE END FOR BEGINNING AT OSAKA-JO HALL

※大阪公演の単品版は通常盤のみ

 

全5種のなかでも、「超特急スターターキット」と言っても過言ではない、Blu-ray4枚組のラグジュアリーボックスであるLoppiHMV LIMITED BOX。個人的にはまずこれ買ってほしい! 単品でも購入できる「横浜公演」「大阪公演」に加え、ボックス限定のスーパーかわいい「幕張メッセ(クリスマス)公演」が入り、さらに79分にも及ぶドキュメンタリーも収録されているという最強の商品です。

↓ドキュメンタリーは公式でもチラ見せしてくれるので要チェック。


超特急 ARENA TOUR 2017-2018 DOCUMENT Teaser


そもそも年末の超特急はべらぼうにエモいそれはそれはエモい。辞書の「エモい」欄に「超特急の年末公演」と記載されていてもおかしくないくらいエモい。そんなエモの代名詞、超特急の年末公演のなかでも(※個人的に)1、2を争う「THE END FOR BEGINNING」の全てを観られるのはコレだけ!!!!!!! 買うっきゃな~い! でしょう。

f:id:ssssssato:20210220162424j:plain
f:id:ssssssato:20210210012251j:plain
マット+箔押し+ニスという加工のオールスター。このパッケだけでも買う価値満点

超特急のクリスマスよろしく、カイくん作のサンタ風衣装を身にまとい定番曲からレア曲までをにぎやかに展開する幕張メッセ、ユーキさんの怪我により、様々な感情が交錯しつつも彼らの絆の強さを実感する横浜アリーナ、そしてタクヤくん作の新年らしい衣装とそれに合った演出、コーイチ、タカシによるボーカルソロ、超特急を象徴する楽曲の数々が並ぶ、図らずも7人最後となりましたが彼らの未来を感じられる大阪城ホールとすべて全く違う魅力を持つ3種の公演、そしてそれらが作られる過程や裏側を観たいという方はぜひご購入ください。

HMV限定ボックスのほか、「横浜公演」+「大阪公演」と、限定のブックレットがついたタワレコ限定ボックスもあり、¥9,778とこちらも決して安くはないのですが…… この限定ブックレット、ハチャメチャに良いです。

 

 

 

f:id:ssssssato:20210205201143p:plain

 

 

 

ボーカル好きになった人はご検討ください(わたしは超特急のなんなの?)(ファン)
個人的に大阪公演のライオンライフがかつてないほどの“““狂”””を感じられて最高です。

 

BULLET TRAIN ARENA TOUR 2017-2018 THE END FOR BEGINNING
【AT YOKOHAMA ARENA】
通常盤:¥4,888(本編+三つ折りリーフレット
☆初回生産完全限定盤:¥5,907(本編+「BREAK OFF」「The End For Beginning」音源CD+三つ折りリーフレット
※2人体制の音源はこのCDのみ
【AT OSAKA-JO HALL】
通常盤:¥4,888(本編+三つ折りリーフレット

LoppiHMV LIMITED BOX:¥19,148(横浜公演+大阪公演+幕張公演+ドキュメンタリー)
※幕張公演とドキュメンタリーはLIMITED BOXのみ
TOWER RECORDS LIMITED SET:¥9,778(横浜公演+大阪公演+ブックレット)
※ブックレットはTOWER RECORDS LIMITED SETのみ

 

BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 Revolución viva
BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 Revolución viva [Blu-ray]

BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 Revolución viva [Blu-ray]

 

 

2019年~2020年をまたいで行われた「Revolución viva」から、新年公演である代々木会場の大千秋楽と、年末公演の大阪城ホール会場の千秋楽、そして嬉しいマルチスクリーンを収録した一枚。ちなみにマルチスクリーンとは、

当日会場に入っていた、代々木公演49台・大阪公演23台のカメラが捉えたライブ映像を、なんと一つの画面に収めたオールカメラ マルチスクリーン

※公式サイト引用

 

世界一ありがたいけど一画面に収めるにはちょっと台数多すぎるかもな。

でもこれがまたいい仕事してるんだわ。ありとあらゆる角度から超特急を堪能できちゃう映像が3枚目に入っております。

2019年の年末公演を「Pastel Shades Christmas」、2020年の新年公演を「Shine Bright New Year」として、それぞれが全く違うコンセプトとセトリで行われ、衣装も年末はカイくん、新年はタクヤくんがそれぞれすべてを担当。2019年に新たに加わった「Revival Love」や「Don't Stop 恋」といったパワフルな楽曲から、“““セクシー”””という強烈なスパイスが沁みる「Body Rock」なども含まれ、いまの超特急のすべてがわかる2公演です。ユーキさんが詠んだ名句「大吉だ 推しが当たった 生写真」も聞けますよ!


↓こちらも本編アップされているのでチェックチェック。


「Revival Love」ARENA TOUR 2019-2020 Revolución viva @Osaka


それから、全然関係無いんですが代々木公演の「(客席から)Wアンコールの声が上がったことに歓喜する8号車※Wアンコの掛け声を出したのは8号車」も入っています。WOWOWの超フェス副音声時にリョウガくんが「(自分たちの)アンコールに沸くってなに?」と言っていた。本当にそう。

 

BULLET TRAIN ARENA TOUR 2019-2020 Revolución viva
通常盤:¥10,560(代々木公演&大阪公演本編+マルチスクリーン+ブックレット)
※アクリルキーホルダー5種が付属するLoppiHMV限定盤は取り扱い終了

 

超特急と行く! 食べ鉄の旅

超特急と行く!食べ鉄の旅 タイ編

超特急と行く!食べ鉄の旅 マレーシア編

 

少し趣向を変えましてライブ以外から一枚。超特急の人気番組の一つ「超特急と行く!食べ鉄の旅」です。超特急が駅弁やその地域の美味しいものを求めて鉄道旅を繰り広げるそれはそれはかわいい番組。実質はじめてのおつかいというわけです。

毎回2~3人がグループとなり、少ないヒントを頼りに力を合わせながら目的のグルメを探しにいくのですが、組み合わせによって立ち回り方が若干異なるのが非常に興味深い。ぜひ3枚全部買って見比べてほしい。内容が割とファン以外も楽しめるものになっているので、旅行系のコンテンツが好きな人には刺さるのではないでしょうか? 「海外行きてえ~!」という気持ちにさせてもらえる、活力がみなぎる番組でございます。

いずれも、TV放送では入り切らなかった特典映像付きで、これがまたかなりの大ボリューム。なにかにハマる時に人柄やパーソナルな部分を見るとハマりやすい、という方に。


↓特典映像はあまりにもかわいすぎるので、下記を観て練習してください。


「超特急と行く!食べ鉄の旅 マレーシア編」Blu-ray BOX 特典映像チラ見せ【メンバー全員編】

 

超特急と行く!食べ鉄の旅(いずれも本編+特典映像)
台湾編Blu-ray¥16,500、DVD¥13,200
タイ編:¥14,850
マレーシア編 :¥9,900
※タイ編、マレーシア編はBlu-rayのみ

 

エモを全身で浴びたい

超特急のライブはいずれもエモいですし、↑で紹介した高級パッケージがもうそうなんですけど、それを除いたエモの二強のみなさんをお呼びしました。年末公演揃い踏みです。

 

BULLET TRAIN Arena Tour 2018 GOLDEN EPOCH AT SAITAMA SUPER ARENA

www.hmv.co.jp

 

GOLDEN(お金)がかかってる」と本人らが口に出すほどゴールデンな公演「GOLDEN EPOCH」からさいたまスーパーアリーナ公演です。↑のYouth Ticketでも書いた通り、天井からゆっくりと降りてくる花道が非常に印象的。それから、超特急のライブ恒例の電車の発車音が鳴ってから、花道が降りきるまでのOverture*2がバッキバキにかっこいい。ものすごくかっこいい。以前はお決まりのOvertureだった超特急ですが、最近はワンマンごとにコンセプトに合わせたOvertureが作られることが多く、その中でも個人的にはお気に入りです。アベンジャーズのオリジナルトラックみたい。

No.1を皮切りに定番曲、新たな盛り上がり曲らで会場の熱を上げると、時間をテーマにしたTime Waveで映像とのシンクロパフォーマンスを披露、そして続くのはBULLET TRAIN CENTER Medley。ikki!!!!!i!!から時を遡るように順にセンター曲を披露していくと、need youがメドレーを締めくくり、キャッチーな楽曲が多かった初期曲たちをギュッと引き締めています。さらに、この公演で多くのオタクが行間を読んだ、リョウガくんのピアノ演奏とタカシくんの歌唱で織りなされる喪失感を歌う霖雨→6人体制後初のシングルで「それでもね僕には君が必要なんだよ」と大切な人を想う気持ちを描いたa kind of love。ユーキさんの作るセトリの凄まじさを痛感できる円盤となっております。

そしてLoppiHMV限定盤のフォトブックなんですが、特典として同封されるクオリティとは思えない、写真集として単品販売してほしいレベルの一冊なのでこれまたハマる準備ができている方は、パッケージやジャケットは通常盤と共通なので限定盤を購入することをおすすめします…!

 

BULLET TRAIN Arena Tour 2018 GOLDEN EPOCH AT SAITAMA SUPER ARENA
通常盤:¥4,888(本編+三つ折りリーフレット+「超特急です!!!!!!!!」ダンス動画)
※「超特急です!!!!!!!!」ダンス動画はYoutubeにアップされているものと同様

LoppiHMV限定盤:¥8,556(本編+フォトブック+三つ折りリーフレット

 

CHRISTMAS ONEMAN LIVE Fantasy Love Train〜君の元までつながるRail〜 at 国立代々木競技場 第一体育館

 

マストバイ選手権で泣く泣く紹介を諦めた、「Fantasy Love Train」です。もうパッケージからまばゆいですね。本公演は、彼らが初めて単独で1万人以上の箱を使ったワンマンライブとなり、通常盤にもメイキング、副音声の特典映像がついています。

この公演の見どころと言えば、クリスマス仕様や本公演仕様にアレンジされた楽曲の数々。テーマパークがコンセプトの本作では、初手からエレクトリカルなTRAINをBGMに、プロジェクションマッピングでフラッグの映像が映し出され、ダンサー5人がパッと現れる様子が本当にキラキラしていてファンタジック……。プロジェクションとマッチしたパフォーマンスに釘付けになっていると、トロッコに乗って高らかにTRAINを歌い上げるボーカルも登場し、1曲目からもうボリュームがすごい。TRAINだけで息切れします。

その後も定番曲や年末お馴染みのOne/O signalマーティー・フリードマン生演奏のBeautiful Chaser、めっっっっっちゃ遅い電車に乗って移動する超特急(かわいい)など、2015年とまだまだ若かった彼ららしいライブをじっくりと堪能することができます。衣装もかわいいです。武道館でも書いた「○色の人」紹介法対応可能。

ラストスパートで涙ながらに自分が板の上に立つ意味について語るタクヤくんの姿にはものすごく心打たれますよ。

 

CHRISTMAS ONEMAN LIVE Fantasy Love Train〜君の元までつながるRail〜 at 国立代々木競技場 第一体育館

通常盤:¥7,109(本編+メイキング+副音声)
LoppiHMV限定盤もありますが、現在サービスが終了している「プラグエア」が特典のため取り扱い終了。プラグエアにはBlu-ray同様の本編+メイキングと、Youth Ticketで販売されている「RINGツアー」が収録されており、別途観る手段があるのでご安心を◎

 

番外編

どうしても追加で紹介させてほしいものを一つだけ……。

 

ドラマ『FAKE MOTION –卓球の王将-』Blu-ray&DVD BOX
FAKE MOTION~卓球の王将ー[Blu-ray]

FAKE MOTION~卓球の王将ー[Blu-ray]

  • 発売日: 2020/07/29
  • メディア: Blu-ray
 

[DVD BOX]FAKE MOTION –卓球の王将-

 

「卓球が全て」の世界で、そんな狂った時代を終わらせるべく頂点を目指す高校生たちの熱い戦いを描いた青春スポーツドラマ「FAKE MOTION –卓球の王将-」。情報解禁された時は何事かと思いましたが、蓋を開けてみれば、卓球を軸として登場人物たちの関係性や願い、想いを丁寧に描出した良ドラマになっています。本当に。

なぜオススメとしてどうしても紹介したかったかは、5話を観ていただければ分かると思います。ここで書くと余裕綽々ネタバレになるので明言はしませんが、8号車になりたい方、なった方、とにかく5話を観てください。おそらく5話だけ先に観ても概ね話は繋がります。5話観てからまた1話~と順繰りに観ても大丈夫(ではない)。

8話しかなく、1話1話に詰め込まれた情報量がエグいので置いてかれないようにするので必死になるのですが、そんなスピード感あふれる展開のなかで5話だけ異色。1話まるごと主人公校とは異なる学校にフィーチャーさせたのなんで? 誠にありがとうなんだが…。5話のデータはこのあとマイクロチップにして煎じて飲みたいと思います。

 

ドラマ『FAKE MOTION –卓球の王将-』
Blu-ray:¥17,600(本編+メイキング+秘蔵映像+ブックレット)
※秘蔵映像はBlu-rayのみ
DVD:¥14,080(本編+メイキング+ブックレット)

 

 

ここまで読んでいただき本当にありがとうございます……(こんな長いのに……)。書けなかったタイトルもどこかで紹介できたらいいな。

もちろん異論は認めます(?)ので、参考程度にしてただきながら知人からの紹介やSNS上で感想を探したりして、自分の好みのものを見つけていただければと思っております! 8号車の知り合いがいたり最初になにを買おうか悩むのが好き、という方はそもそもこの記事は見ないと思うのですが、一人沼に落ちたりすると、もうだいぶ盛りだくさんになっている商品群からなにを選ぶべきかだいぶ苦戦すると思いこの記事を書いてみました。あと、噂では、現代人は「悩む」のが苦手という傾向があるそうですよ(そうですか)。

そんな、魅力ある彼らをもっと見たい! という熱意を持っている方々のお役に立てていれば幸いです!

それではまた次の記事で~👋

 

 

▼ほかの記事

ssssssato.hatenadiary.jp

ssssssato.hatenadiary.jp

ssssssato.hatenadiary.jp

*1:冬の申し子でも春の申し子でも秋の申し子でもあります

*2:ライブ用語では、彼らの楽曲ではないオリジナルの入場音のようなもの。クラシックの「序曲」が由来なんだそう

超特急の曲を140字で語る -Part5-


超特急「Asayake」MUSIC VIDEO

↑新曲です、よろしくお願いします。

 

 

ご無沙汰しております。140字曲紹介です。さとうです。
前回Part4、「Jesus」の収録曲まで紹介していつかまたやりたい! と息を巻いていたら2年以上経っていました。
相変わらず語彙を詰め込んだはずの引き出しでは閑古鳥が賑やかに鳴いておりますが、それでも超特急の名曲たちを紹介させてください。「GOLDEN EPOCH」から「Hey Hey Hey」まで!

 

◎超特急の曲を140字で語る -Part1-

◎超特急の曲を140字で語る -Part2-

◎超特急の曲を140字で語る -Part3-

◎超特急の曲を140字で語る -Part4-

 

●センターが確定しているものは、メンバーカラーにタイトルを色付けしています
●タイトル横に♡マークのあるもの⇒ワンマンでの披露率が高い
●タイトル横に☆マークのあるもの⇒外部イベントでの披露率*1が高い
コロナウイルス感染拡大に伴いライブが激減しているため、本記事以降ライブ披露状況は目安となります
●文字数カウントサイトを使っておそらく全部ピッタリ140字にしていますが、サイトによって変わるかもなので、そのへんは寛容な心をもって見ていただけるとうれしいです… 

 

 

 


3rdアルバム「GOLDEN EPOCH」


超特急「need you」MUSIC VIDEO

超特急「need you(Dance ver.)」MUSIC VIDEO - YouTube


▼need you 
彼らの楽曲のなかでも一線を画すセンセーショナルなR&B。ピアノの旋律から始まるメロディーや、歌詞の少ない歌唱はなんともいえない浮遊感が。8号車的には聞くのに精神力や体力が要る。ライブで披露されると一気に超特急の世界に持っていかれる感覚があり、それがゾワッと鳥肌を誘引する。エモ曲。

 

▼Booster ♡☆ 
超特急の新たな「自己紹介ソング」と言えるヒップホップ。5号車ユーキを皮切りに、メンバーが順にラップを披露していく珍しい楽曲。歌詞もサウンドも非常にかっこいい雰囲気の曲かつ、振りもバキバキの箇所と真似しやすい箇所が混ざっているため、フェスでの遭遇率も結構高め。日々、エビバディ、神。

 

▼ขอเสียงหน่อย(コーシエンノイ) 
「超特急の食べ鉄の旅 タイ編」主題歌となったこちらもヒップホップナンバー。タイトルはタイ語で「Make some noise」の意味。個性的な歌詞が並ぶが、とにかく音がかっこいい。そして振りが超かっこいい。あまりのかっこよさにサビで「コーシエンノイ!」とコールを入れるのを忘れる。

 

▼霖雨(りんう) 
かなりしっとりとしたバラード。リリースタイミングやライブ披露時のセトリ的にも表したものは“当時の彼らの別れ”なのでは、という話も。SSA公演では序盤リョウガがピアノ伴奏、タカシが歌唱で二人のパフォーマンスだったのが印象的。メンバーそれぞれが曲の想いを汲み、それが現れた表情に注目。

 

▼Full moon
大人な世界観を表現した穏やかなナンバーで、ワンマンでは中盤の“魅せる”パートで披露されることが多い。女性目線で紡ぎだされ、夜を男性、月を愛として表現されている。楽曲の雰囲気にあわせ、振りもなんとも艶かしく色気全開ながら、ジェンダーフリーな魅力が炸裂する一曲。2号車カイがセンター。

 

▼PUMP ME UP ♡☆
平成最後のパラパラ超特急。真顔で淡々とメロディーに合わせてパラパラを踊る彼らの様子は一度見たら忘れられない強さがある。顔のいい男の真顔はすごい。楽曲そのものも「やっチャイナ」「ごはんに合うな回鍋肉」といった中華コンセプトのオタク大好きなやつ。凄まじくオタクが踊るので振りコピ推奨。

 

▼You know, I know 
かわいらしい雰囲気の爽やかなポップス。歌詞も非常に前向きな王道自己肯定ソングで、ライブ後半にしっとり聞き入るタイプの楽曲。「空」や「太陽」をテーマに描かれており、超特急の太陽ことタカシにピッタリなリリックに。作詞作曲のKOUGA×原田雄一ペアは「Drawイッパツ!」の方。わかる。

 

▼8号車との歌 ♡
6号車ユースケ作詞作曲の2作目。「超特急です!!!!!!!!」とうってかわって静かに訴えかける楽曲に。メンバーが歌唱も担当しており、そのパート分けが完璧なのも要チェック。ユースケらしいキャッチーな歌詞が続き、振りではペンライトを“8”の形にするなど、超特急の個性が凝縮された一曲。

 


超特急「Time of GOLD 」Short ver.

▼Time of GOLD
バッキバキにかっこいい。歌詞はあまり多くなく、同フレーズの繰り返しで魅せる楽曲。開始早々「生まれる前から 導かれてきた」という、過去曲にも含まれた“輪廻転生”を彷彿とさせる歌詞から始まりドキドキさせられてしまう。超特急には時代とか時間とか時空とかそういうの関係ないんだなあと思う。

 


超特急「超特急です!!!!!!!!」を特別公開

▼超特急です!!!!!!!! ♡☆
ユースケ初の作詞作曲作。なんと20分でできたというユースケの鬼才っぷりが味わえるトリッキーなナンバー。2017年末に一度配布され歌詞変更などを経て円盤収録へ。ワンマンでもフェスでも会場を一気に飲み込む威力を持つある意味最強の一曲。各好物を歌詞に入れるって冷静に考えてかわいすぎる。

 


超特急 シーサー☆ボーイズ「インオキナワ」Music Video Short ver.

 ▼インオキナワ
「GOLDEN EPOCH」発売に伴う企画「GOLDEN BATTLE」にて、カイ、リョウガ、ユーキによる「シーサー☆ボーイズ」が制作した楽曲。カイが衣装、リョウガが作詞、MV&振りはユーキがそれぞれ担当。VRで沖縄旅行を楽しむという独自の世界観が魅力で、バトルでも勝利を納めた。

 


超特急 座・武士道「ツンデレチビ王子」Music Video Short ver.

ツンデレチビ王子
同じく「GOLDEN BATTLE」にて、タクヤ、ユースケ、タカシによる「座・武士道」が制作。ショートMVでは描かれていないが、実は本曲もパラレル的な要素を含み、フルMVでは印象が大きく異なる。「ツンデレチビ王子」はそれぞれを表現しているが、チビ=ユースケだけ雰囲気が違いすぎる。

 

 

 

アナログ盤限定シングル「ソレイユ」


超特急 「ソレイユ」 Teaser


▼ソレイユ
ドラマ「フルーツ宅配便」主題歌で、高田漣さんによる楽曲提供。チルな空気の漂うフォーキーなナンバー。配信と12インチアナログ盤でのみのリリースで、ジャケットはBuffalo Springfieldの「Again」をオマージュした仕上がりに。B面には高田さんによるセルフカバーが収録。

 

 


7周年記念シングル「Hey Hey Hey」


超特急「Hey Hey Hey」MUSIC VIDEO


▼Hey Hey Hey ♡
どんなジャンルもモノにする超特急、満を持してのファンクで7周年をお祝い。MVではバックにブラスバンドを携え、臨場感抜群のサウンドに。かつてないほどキレキレなダンスに加え、流行りの振りなどを随所に散りばめたまさに「超特急」な一曲。2019年春夏ツアーEUPHORIAのテーマソング。

 

▼Drawイッパツ!
OVER DRIVE」に並ぶ、アニソンを思わせるスピード感あふれる爽快ポップス。少年誌っぽい歌詞の連続に、もともと奮い立ってる感情がますます盛り上がる。メンバー考案のコールは曲を聞く間もなく、終わったあとは酸欠必至。ライブ前日夜にコール動画が公開され、8号車は半日で叩き込んだ。

 

▼Before Dawn
タイトル直訳は「夜明け前に」で、言ってしまえば男女の情事を詩的に表現したセクシーな一曲。一線を超える前と後の男性サイドの心情が描かれる。全体を通してエスコートするような優しいフレーズが続くが、2サビ最後の「戻れないように 優しく閉じ込める」だけいきなり肉食全開でときめきがすごい。

 

▼激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリームわ~るど
3号車リョウガのセンター曲。曲名の雰囲気通りカオスな世界観を持つ個性的な楽曲に仕上がっている。“オタクの叫び”が詰まっており、過去にリョウガがTV番組で発言した「(3次元の女性は)立体的すぎる」という名言が歌詞に組み込まれている。突如演説が始まる。キモスですと?ガビーンでござる。

 

▼Four Seasons
4号車タクヤの本性があらわになったかのような爽やかで純粋なポップスになっており、大切な人を通じて見る四季の移ろいが表現されている。一貫してかわいらしい雰囲気ながら「僕が導いてあげるよ」といった男らしさが伺えるのもまたタクヤセンター曲らしくて良い。タクヤ版ジャケットが妙にシュール。

 

▼Play Back
唸るような電子音がめちゃくちゃかっこいい。ユーキの踊る姿が想像できてしまうような、疾走感あふれるヒップホップナンバー。歌詞の語感が非常に気持ちよく思わず口ずさみたくなる。この曲に染まったタカシの歌唱にも注目。ライブではきっと四つ打ちの音がドカドカ心臓に刺さるんだろうな…、と妄想。

 

▼TAXI
映画に詳しくない人でも一度は耳にしたことがあるであろう同名作品のあの名曲をオマージュしたサーフロック。ユースケのイメージカラーと、日本はもちろん海外でもタクシーの定番カラー黄色をかけ合わせ、ステージ上でのパワフルなパフォーマンスをタクシーに見立てた爽快な一曲に。見たかったよな~!

 

▼小さな光
夢の国…?そんなファンタジックな音をバックに、タカシのこれまでを振り返るような歌詞が乗るバラード。暗闇の中で、自らにとっての小さな光を探しつつ自分の心を見つめ直す楽曲に。「Hey Hey Hey」のセンター曲では唯一ライブで披露されている。タカシの歌声をじっくり堪能したい方向け。

 

 

 

▼まとめ

個人的に、紹介でも書いた通り「need you」はグッと一気に超特急の世界に持っていかれるような感覚に陥り、これはぜひ生で体感してほしい一曲。まるで金縛りにあっているかのように、手に汗握りながら心臓を掴まれるような気持ちになります。勝手に「超特急7人最後の曲」と思っていますが、そんな過去もいまも未来も詰め込んだようないい意味で重たい曲なので大好きです……。ちなみに2021年1月現在、「Hey Hey Hey」の各センター曲は「小さな光」以外未披露な状態。これからどのタイミングで披露されるのか、そしてどういった意味をユーキさんが持たせてくるのか非常に楽しみです!

それでは、また次回~✋

 

 

 

 〈とにかくCDの売上が全てなのです〉

GOLDEN EPOCH (通常盤)

GOLDEN EPOCH (通常盤)

  • アーティスト:超特急
  • 発売日: 2018/11/14
  • メディア: CD
 
GOLDEN EPOCH (初回限定盤)

GOLDEN EPOCH (初回限定盤)

  • アーティスト:超特急
  • 発売日: 2018/11/14
  • メディア: CD
 

ジャケ写はNYLON様監修。お世話になっております

 

ソレイユ

ソレイユ

  • 発売日: 2019/02/20
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

発売は各レコードショップでのアナログ盤のみ!

 

Hey Hey Hey (通常盤)

Hey Hey Hey (通常盤)

  • アーティスト:超特急
  • 発売日: 2019/06/10
  • メディア: CD
 
Hey Hey Hey(KAIセンター盤)

Hey Hey Hey(KAIセンター盤)

  • アーティスト:超特急
  • 発売日: 2019/06/10
  • メディア: CD
 
Hey Hey Hey (RYOGAセンター盤)

Hey Hey Hey (RYOGAセンター盤)

  • アーティスト:超特急
  • 発売日: 2019/06/10
  • メディア: CD
 
Hey Hey Hey(TAKUYAセンター盤)

Hey Hey Hey(TAKUYAセンター盤)

  • アーティスト:超特急
  • 発売日: 2019/06/10
  • メディア: CD
 
Hey Hey Hey (YUKIセンター盤)

Hey Hey Hey (YUKIセンター盤)

  • アーティスト:超特急
  • 発売日: 2019/06/10
  • メディア: CD
 
Hey Hey Hey (YUSUKEセンター盤)

Hey Hey Hey (YUSUKEセンター盤)

  • アーティスト:超特急
  • 発売日: 2019/06/10
  • メディア: CD
 
Hey Hey Hey (TAKASHIセンター盤)

Hey Hey Hey (TAKASHIセンター盤)

  • アーティスト:超特急
  • 発売日: 2019/06/10
  • メディア: CD
 

こちらも監修NYLON様。ユーキ版のユースケの座標設定がバグってて大好き

 

 

 

 

ssssssato.hatenadiary.jp

ssssssato.hatenadiary.jp

ssssssato.hatenadiary.jp

 

*1:外部でやるものはワンマンではほぼ確でやります

チアに挑む青年らの奮闘を描く、超特急主演映画『サイドライン』

〜本記事は映画ライターになりきってお届けします〜

 


「Revival Love」ARENA TOUR 2019-2020 Revolución viva @Osaka

 
映画『サイドライン』は、2015年に公開された超特急初の主演映画で、ひょんなことからチアリーディングに挑むことになった超特急扮する7人の青年たちが、チアを通して成長していく青春群像劇。同じ事務所の先輩であるももいろクローバーZでいう『幕が上がる』(15)のような作品で、メンバー全員を主役として主題歌も超特急が担当している。超特急のメンバー7人のほか、真琴つばさ浅見れいなといったベテランキャストや、ゴールデンボンバー歌広場淳ら交流のあるタレントが脇を固めている。

主演映画らしいと思う部分は多少感じるものの、軸となるストーリーや、“映画では描かれない部分”のキャラクターのバックグラウンドなどに厚みがあり、中心人物はもちろんだが、その家族などきっと誰かしら感情移入してしまう個性豊かなキャラクターが顔をそろえているのがこの作品の魅力の一つだ。

 

 

 

 

1.『サイドライン』のあらすじ

natalie.mu


架空の町・宇佐木町(うさぎちょう)で生まれ育つが、歳を重ね疎遠気味になっていた幼馴染の青年7人。就活に苦戦し将来から目を背ける大悟(ユースケ)や、留学したは良いものの思うようにいかず一度帰郷する宇宙(カイ)、本当はダンスがやりたいという気持ちを隠しつつ家業の青果店を継ぐ貴章(ユーキ)らは、ある日ハナ(岩崎未来)という少女に出会う。そんなハナに導かれるようにして、さまざまな理由をきっかけに再び馴染みの地“宇佐木神社”に集まった7人は、年に一度開催されるお祭りでイベントを任されることに。なにをやるか日々悩むなかで、ハナの母・うさぎ(浅見れいな)が、交通事故で夫を亡くし引きこもっていることを知ると、「彼女を励ましたい」という想いからチアリーディングに挑戦することを決意。練習を開始する彼らだが些細なことをきっかけに口論が始まり、衝突やすれ違いを重ねてしまう。

主人公となる“青年団”こと7人の幼馴染らは、当時の彼らの実年齢と同じくらいの設定(18〜20くらい)だと思うのだが、この時期といえば、一番将来の不安を抱えたり、進路を決めたは良いけど上手くいってる人に羨望感を抱いたり、上手くいったと思ったのに足踏みしてしまったりと、かなり多感なお年頃。

また、浅見れいな演じるうさぎは、娘に対して申し訳ないという気持ちは当然ある一方で、どうしても外に出られない、そしてそんな自分に嫌気がさしてまた自己嫌悪に陥って……を繰り返してしまう難しい母親。家の中ではハナとコミュニケーションを取ってはいるものの、時に部屋から出ることもなく、ドア先で呼ぶハナに「ごめんね」と小さく謝るという、胸を刺されるような描写が印象に残る。青年団の前では年相応の無邪気な姿を見せるハナだが、うさぎの前になると気を遣って無理に関わろうとはせず、母が自発的に動こうとするのを待つ、そんな大人びた娘だ。

 

 

2.登場人物

[青年団(超特急)]

登場人物は下記の通り。なお、青年団のメンバーらの名字はいずれも日本全国の神社の名前に由来している。

 ・大山賢将(おおやまけんしょう)/コーイチ
大悟の従兄弟で、7人を見守るお兄ちゃん的ポジション。しっかり者かつ料理上手で神社に集まるメンバーに食事を作る担当。

・久能宇宙(くのそら)/カイ
幼いころに両親が他界しており、天野家(大悟の家)で育つ。アメリカの工科大へと留学するが一時帰国中。気配り上手で、ハナへの接し方が抜群に上手い。

・大和日向(やまとひゅうが)リョウガ
本の読み聞かせが得意な保育士。自宅が雨漏り修理中で天野家に居候中。保育士ながら対子どもが得意ではなく四苦八苦している。

・伊勢信矢(いせしんやタクヤ
花屋の息子で自身もそこに勤めている。高校時代、大悟とともに陸上に打ち込んでいたが、あることから喧嘩し疎遠に。チャットでのハンドルネームは“ミドリ”。

・中臣貴章(なかとみたかあき)/ユーキ
青果店の息子でそこで働いているが、ダンスが好きでその夢を捨てきれていない。親にはそのことを話さずに、店を継ぐような素振りを見せている(けど親は気づいてる)。

・天野大悟(あまのだいご)/ユースケ
神社の息子。「めんどくさい」が口癖で、就活に苦戦中。やる気のないような雰囲気だが、将来に内心焦りを感じている。

・大国博巳(おおくにひろみ)/タカシ
商店街を脅かすショッピングモールのオーナーの息子。その広報を担当しているが、心の内では幼馴染の味方をしたいので葛藤中。

 

[青年団の家族]

天野仁(あまのじん)山崎銀之丞
大悟の父で宇佐木神社の宮司。穏やかな性格で、青年団の成長を見守っている。

・中臣紀里(なかとみきり)真琴つばさ
貴章の母。町内会長を務めており、町内のイベントなどを仕切っている。

・大国猛(おおくにたけし)/舘形比呂一
ショッピングモールのオーナーで博巳の父。経営者よろしく商店街を脅かすが、内心息子のこと応援している様子…?


[八上家]

・八上うさぎ/浅見れいな
ハナの母。交通事故で夫を亡くして以来、鬱気味で家から出ていない。お互い気づいていないが、信矢とはチャット仲間。

・八上ハナ/岩崎未来
8歳で無邪気な性格ながら、非常に母思いの優しい少女。母と一緒に外に出たいと願う。

 

[友情出演]

・フラワー様/歌広場淳
正体不明の謎の存在。

 

 

3.『サイドライン』の魅力

①監督が作りあげた、7人の個性あふれるキャラクター

本作の監督は、2.5次元ファンなら誰もが知るであろう“生執事”こと、ミュージカル「黒執事」で構成・演出を手がけるほか、『愛を歌うより俺に溺れろ!』(12)で監督・脚本を務める福山桜子。三谷幸喜の助手なども務める彼女は、監督であると同時に役作りなどの指導も行う“アクティング・コーチ”も担当しており、本作でも念入りなワークショップが行われたという。

『サイドライン』は超特急主演ということもあり当て書き*1で制作されている。個人的に面白いと思ったのは、7人に与えられた役柄が「本人と真逆だけどどこか共通点も感じる」「本人にそっくりだけどちょっと違う」の二極化している(と感じる)ところだ。

例えば、ストイックで物腰の柔らかいユースケ演じる大悟は、とにかくめんどくさがりで一生懸命やってる人を鼻で笑うような性格だが、根は明るく誰かのために頑張れる素直な青年。楽しく遊ぶ6人とハナのなかに混ざれず一人隅に座っていたりと不器用な面も持つ、20歳前後ならではのキャラクターだ。
一方の貴章は、ユーキをそのまま投影したかのような熱く賑やかで己の温度で周囲も巻き込む熱量を持ちチアも率先して動くキーマンでもある。しかし、やりたいことを胸に秘めてしまっておいてしまうような内向的な側面は、ユーキの発信力の強さとは真逆だとも言えるだろう。

natalie.mu


さらに、2時間の映画のなかでは収まりきらなかった関係性などもパンフレットやノベライズ版には描かれている。
相性の悪い先輩がいたために中学から続けてきたサッカーを諦めた信矢の才能を見初め、自身の所属する陸上部へと誘った大悟。しかし、あっという間に自分を追い抜いてしまった信矢に嫉妬し、陸上部を辞めてしまったという過去を持ち、それがスクリーンでは互いを見る険しい顔にあらわれている。

余談だが、この「圧倒的な実力を持つ一方に、他方が嫉妬するが、実力を持つ方が実はもう一方を信頼していたために起こってしまったこと」という関係性を持つ作品がほかにある。それは、超特急を始め北村匠海佐野勇斗らEBiDANが出演する「FAKE MOTION -卓球の王将-」だ。さらにいうと、この関係性はいずれもタクヤとユースケで描かれる。サイドラインで映しだされるのは、FAKE MOTIONの“西郷と大久保”、ひいては“タクヤとユースケ”に通じるアツい関係なのだ。


そんな成人前後の若者よろしく、少し厄介で繊細な部分を抱えるリアルさが共感を生んでいると考える。就活への焦りから自暴自棄になってしまったり、夢に近い場所にいるはずなのにあと少し手が届かなかったり、やむを得ず夢を諦めようとしたり、夢を追いたい気持ちと地元に残りたい気持ちの板挟みになったり、自分のいまの場所でやっていることがいまいち上手くいかなかったり、喧嘩別れした親友との関係をいまも引きずっていたり、親の前では自分を出せなかったり。もちろん、そんな子どもたちの葛藤を目の当たりにして、親としてどう接するべきか、そういった家族の悩みもわずかながら描出されている。そんな個々の悩みの大小や、悩みとの向き合い方に“器用さ”“不器用さ”が現れているのも、非常に個性的で「わかるなあ」を生み出す一つのきっかけになっているように思う。

 

②頑張る人をそっと励ます主題歌「HOPE STEP JUMP」

natalie.mu


気にはなるが、なかなか食指が動かないという人は、まず主題歌の「HOPE STEP JUMP」を聞いてみてはいかがだろうか。サイドラインをぎゅっと凝縮したかのような楽曲であるHOPE STEP JUMPは、頑張っているけど挫けてしまった人に手を差し伸べる応援歌となっている。主題歌らしい王道のキラキラとしたサウンドは、どこか聞いてて心地がよく、歌詞もただ鼓舞して背中を叩くというわけではなく、辛く苦しい気持ちを理解、共感して前を向かせてくれる内容だ。

 


超特急「HOPE STEP JUMP」from EUPHORIA@パシフィコ横浜

公式のライブ映像なのでぜひご覧ください。

個人的に一番グッとくるフレーズは、2Aの「本気で やったから ツラいんだよね? 誇らしく 胸張ってよ」という部分。この作品の登場人物もそうなのだが、決して手を抜いたり怠けているわけではなく、しっかりと正面から向き合って力いっぱいぶつかっていったからこそ「こんなに頑張ったのに」という反動が襲い、再度立ち上がるのに時間を要する。当然劇中に限らず日常生活でこれはよくあることで、そんな頑張っている人には非常に刺さるこのフレーズがとてもお気に入りだ。

超特急の楽曲はかなり現実的な歌詞であることが比較的多く、ポップなサウンドに反して少し影も見えるというリアリティが引き込まれる魅力だと考えている。そんななかでもこの楽曲はかなり明るく前向きな仕上がりで影のような部分は感じられない。しかし、ネガティブな感情を優しく認めてすくい上げる懐の深さを持っており、それが押し付けがましくならないこの柔らかな応援歌の礎となっている。

再び余談だが、上記でリンクした公式のライブ映像ではメンバーが客席内を走り回っているにも関わらず、8号車と呼ばれるファンがメンバーに触りにいくことなくジッとペンライトを振り続けたりコールをしたりと、治安の良さを伺うことができる。そういった超特急と8号車の関係も交えながら、このあとも引き続き語っていきたい。

 

 

③信頼と団結のもとで完成する“チアリーディング”

上記でも話した通り、本作では「チアリーディング」を題材として彼らの成長を描き出していく。なお、タイトルの“サイドライン”とは、チアリーディング用語で「掛け声」というような意味だ。劇中のキャラクターはもちろん、超特急もチアリーディングは初挑戦で、Blu-rayやDVDの特典メイキング映像には撮影に向け日々練習を重ねる超特急メンバーの姿が収められている。

natalie.mu


劇中では、家に引きこもるうさぎに勇気を与えるべく、ベランダからも見えるような高さまでジャンプする大技に挑戦しており、その大技の成功の可否がうさぎへの想いやイベントそのものの成功へと繋がる鍵となる。そんな大技も含めたチアの技の数々は、当然メンバーの肩や足に乗ることが多い。下となるメンバーは、上のメンバーが安心できるようしっかりと支え、上のメンバーは下のメンバーに己を委ねポーズを決めていく。この信頼関係があってこそ、チアリーディングは成立する。彼らの絶対的な絆が土台にあったからこそ叶った作品だと考えている。

信頼関係はメンバー間だけではない。HOPE STEP JUMPの音源には、抽選で選ばれた8号車のコールがあわせて収録されており、さらにこのコール自体も事前に募集・決定された8号車特製のコール*2なのである。先ほどリンクを掲載した動画からもわかる通り超特急のライブはメンバーと8号車のコールアンドレスポンスが大きな要素であり、ライブでHOPE STEP JUMPが披露される際には、劇中内の(コールとは異なる)掛け声やチアの振り付けがステージ、客席ともに行われている。このように、メンバーと8号車の間でも築かれた信頼も、サイドラインやHOPE STEP JUMPを作り出す要素の一つだ。 

 

 

4.おわりに

natalie.mu

心の内では「このままじゃいけない」と思っている7人が、ハナとうさぎを通して成長していく姿を描いた『サイドライン』。なお、本作は2015年の「京都国際映画祭」の特別招待作品に選出されている。7色のスーツに身を包んだ超特急と桜子監督の姿が鮮やかで華々しい。
少なくとも当時は、演技経験の豊富なメンバーとそうでないメンバーがいたが、彼らの演技力が遺憾無く発揮されていおり、衝突シーンや感情があらわになる箇所では胸がキュッとなってしまうほどだ。

そんな彼らが今後見せてくれる、アーティストとしてはもちろん役者として活躍する姿にも注目していきたい。

 

  

www.amazon.co.jp

 

サイドライン DVDスタンダード・エディション

サイドライン DVDスタンダード・エディション

  • 発売日: 2015/12/16
  • メディア: DVD
 
小説 サイドライン

小説 サイドライン

 

 

 

 

 

ssssssato.hatenadiary.jp

ssssssato.hatenadiary.jp

*1:キャストを見てから脚本を書くこと

*2:もともと8号車発祥のコールも多いのだが、SNSなどを通じて徐々に広まったり、メンバーが先に提案するというパターンもあるため、このような最初から決まっていることはこれが初めてだった